• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

浸透圧感受性TRPチャネルの活性化分子機構とその生理的役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関福岡大学

研究代表者

沼田 朋大  福岡大学, 医学部, 講師 (20455223)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード機械刺激 / TRP / 細胞容積調節 / 浸透圧 / イオンチャネル / 細胞死 / パッチクランプ
研究成果の概要

これまで、細胞容積調節能に関わる浸透圧刺激で活性化するイオンチャネルの活性化分子機構や生体における生理的役割の理解は、十分ではなかった。そこで、それぞれのイオンチャネルの活性化機構および生理的役割を分子レベルから組織、個体レベルまで多階層で包括的理解を目指した。研究の成果として、腎臓に多く多発性嚢胞腎の原因遺伝子PKD1,PKD2L1の活性化機構及び、物理・化学的な刺激で活性化するTRPチャネル(TRPV1, M2, M4)の生理的な役割、浸透圧変化で活性化するクロライドチャネルの水分分泌機構について報告を行った。

自由記述の分野

生理学一般

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi