研究課題/領域番号 |
15K08241
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
細野 加奈子 北里大学, 医学部, 助教 (80532556)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | リンパ管新生 / TP受容体 / 慢性炎症 / ノックアウトマウス |
研究実績の概要 |
近年、リンパ管新生は間質液の排泄や代謝・免疫能の恒常性維持など様々な病態において注目されている。我々はこれまでに、炎症や腫瘍増殖時にプロスタグランジン(PG)E2がリンパ管新生を増強することを報告してきていたが、最近になり驚いたことに強力な血小板凝集作用や細動脈収縮作用が知られるトロンボキサンがリンパ管新生を増強することを見出した。一方で、腹膜炎時には腹水が貯留しその排液にリンパ管が大きく関与するが、腹膜炎の際にどのような細胞のTP受容体が役割をもつかは不明であることから、申請者はLPS誘発腹膜炎モデルを用い腹膜炎時のリンパ管新生を増強するトロンボキサン受容体(TP)シグナリングの役割を明らかとするため検討を進めている。 これまでに、LPS誘発性腹膜炎モデルにおいて横隔膜上のリンパ管がコントロールに比し有意な新生を認めるとともにリンパ管新生関連因子の発現量上昇を確認した。加えて、免疫組織化学的検討から腹膜炎を惹起させた横隔膜ではCD3ε陽性細胞(T細胞)とCD11b陽性細胞(マクロファージ)の集積を顕著に認め、これらの細胞はVEGF-C/Dを共発現していた。一方、real time PCR解析から腹膜炎を惹起させた横隔膜ではCOX-2 やその下流に存在するPG合成酵素mPGES-1、トロンボキサン合成酵素TXSの発現上昇が確認された。横隔膜のリンパ管新生はCOX-2阻害薬の投与により抑制されるとともにmPGES-1 ノックアウト(KO)マウスおよびTP KOマウスでもリンパ管新生の抑制が認められ、ドレナージ効果の評価ではmPGES-1 KOマウスおよびトロンボキサン受容体 (TP) KOマウスでドレナージ効果の減弱が確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、LPS誘発腹膜炎モデルの作成し、横隔膜組織を摘出してリンパ管新生をwhole mount免疫染色やreal time PCR等で経時的に検討することにより経時的空間的な評価を行っている。また、横隔膜や腹水に集族する細胞をflow cytometry、免疫組織化学的解析、real time PC等を行い、リンパ管新生に関与している細胞群を特定するべく検討を継続中である。Creトランスジェニックマウスを用いたCre-loxPシステムによる細胞特異的TP受容体ノックアウトマウスの繁殖も開始した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は集積細胞の機能的なsubpopulationの解析やリンパ管新生の司令塔細胞を特定するとともに、TP受容体シグナルを介したリンパ管新生を制御する細胞種を同定するため検討をさらに進める。また、骨髄移植マウスを作成し、腹膜炎モデルでの骨髄由来細胞の役割評価を行い、リンパ管新生を制御する骨髄由来細胞の炎症性シグナルを特定、宿主側のTP 受容体の役割を確認する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度の研究遂行において、実験動物の購入および飼育費用、抗体購入費用が当初の予定以上に必要になることが判明したため今年度の消耗品費を節約して予算を繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
実験動物の購入および飼育費用と抗体の購入に使用する。
|