• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肺静脈心筋の細胞内カルシウム誘発性自動能が顕在化する機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関東邦大学

研究代表者

田中 光  東邦大学, 薬学部, 教授 (40236617)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺静脈心筋 / 活動電位 / 細胞内カルシウム / 心房細動
研究成果の概要

小型実験動物(モルモット、ラット、マウス)の摘出肺静脈心筋における細胞内Ca2+依存性自発活動を顕在化させる要因を検討した。肺静脈へのchronicおよびacuteな伸展刺激は脱分極電流と再分極電流のバランスを変化させ、緩徐脱分極を出現させ、自発活動を誘発することが判明した。アドレナリンα受容体刺激はNa+/Ca2+交換機構電流を介して、β受容体刺激はCaチャネル電流及び持続性Na+電流を介して、緩徐脱分極を強化し、自発活動を誘発することが判明した。伸展活性化チャネル、Na+/Ca2+交換機構、持続性Na+電流の抑制が、肺静脈心筋自発活動および心房細動の抑制に有効であることが示唆された。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi