中枢神経系に存在するグリア細胞のひとつであるアストロサイトは、神経細胞のシナプスの形成、維持および伝達効率を制御することにより、記憶や学習等の高次機能を調節する働きをもつ。成熟したアストロサイトは、多数の分岐した突起を周囲に広げた形態をとり、突起を介して神経細胞のシナプスを覆っていることから、アストロサイトの形態はシナプスの制御において重要な役割をもつと考えられる。しかしながら、アストロサイトの特徴的な形態が生み出されるしくみは未だ不明な点が多い。これまでの研究から、増殖能が高い未熟なアストロサイトは大きく広がることなく、短い突起を伸ばして活発に移動するのに対して、増殖を停止したアストロサイトはその場にとどまり、突起を伸長させて大きく広がることを見出している。また、bFGFなどの増殖因子のシグナルを受けたアストロサイトにおいては受容体型チロシンキナーゼRor2が発現誘導され、活性化したRor2シグナルによってアストロサイトの増殖能と移動能が促進されることを明らかにしている。すなわち、Ror2シグナルはアストロサイトを未熟な状態に保つ働きをもつと考えられる。さらに、bFGF刺激を受けたアストロサイトにおいてRor2シグナルに依存してシナプス形成因子であるトロンボスポンジン2とHevinの発現が上昇することを見出した。我々は外傷により脳に損傷を受けたマウスの損傷部周囲に位置するアストロサイトでは、bFGFの刺激を受けることによりRor2の発現が上昇し、未熟な性質を再獲得することを明らかにしている。Ror2は損傷後3日目より発現上昇し、このタイミングと一致してトロンボスポンジン2の発現も上昇することが示された。したがって、損傷部周囲のRor2陽性アストロサイトは損傷による細胞死を免れた神経細胞のシナプス形成を促進する可能性が考えられる。
|