• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

GATA転写因子によるマスト細胞プロテアーゼ遺伝子の統括的な発現制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

大根田 絹子  高崎健康福祉大学, 薬学部, 教授 (50323291)

研究分担者 石嶋 康史  高崎健康福祉大学, 薬学部, 講師 (10433640)
大森 慎也  高崎健康福祉大学, 薬学部, 助教 (10509194)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード転写因子 / マスト細胞 / プロテアーゼ / 遺伝子発現
研究成果の概要

マスト細胞の機能発現に重要なトリプターゼ遺伝子群(Tpsg1、Tpsb2、Tpsab1)は、マウス17番染色体A3.3に存在している。骨髄由来マスト細胞において、GATA転写因子(GATA1・GATA2)を欠失させると、トリプターゼ遺伝子群の発現が減少した。GATA因子はTpsb2から離れた2つの領域 (region A・B)に結合し、その間に結合するCTCFとコヒーシンのDNA結合を促進していた。また、ゲノム編集によりRegion Aを欠失させるとTpsb2の発現が顕著に減少した。これらの結果から、GATA因子はトリプターゼ遺伝子の活性化型クロマチン高次構造の形成に関与することが示唆された。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi