• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ヒトにおける加齢に伴うエピゲノム変化の捕捉とその病的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08290
研究機関久留米大学

研究代表者

山本 健  久留米大学, 医学部, 教授 (60274528)

研究分担者 原田 二朗  久留米大学, 医学部, 講師 (10373094)
大中 佳三  九州大学, 医学研究院, 講師 (30325518)
塚口 舞 (古澤舞)  久留米大学, 医学部, 助教 (40624094) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード加齢 / エピゲノム / DNAメチル化
研究実績の概要

加齢に伴って変化するエピゲノム領域がヒトゲノムに存在するが、その生理的意義、病的意義は不明である。本研究では、加齢応答エピゲノム領域に位置する遺伝子群の心血管病をはじめとする生活習慣病発症への寄与を明らかにする。我々は、加齢に伴いメチル化レベルが変化するDNAメチル化領域を7遺伝子領域に同定した。この中には、EPAやDHAの血中濃度に関与するELOVL2、心筋細胞分化、血管新生に寄与するFHL2、2型糖尿病に関与するKLF14などが含まれていた。これまでに、ELOVL2領域の加齢応答エピゲノム領域がマウスでも認められること、特に、肺、脾臓、大腸にて顕著であること、などを明らかにした。すなわち、ELOVL2領域の加齢応答エピゲノム変化の臓器特異性が明らかとなり、また、加齢応答エピゲノム変化が種を越えて保存された現象であることを解明した。またヒト集団を対象とした統計学的手法により、心筋梗塞の発症あるいは病態形成に影響を与えるエピゲノム変化を複数同定し報告した。さらに、ヒト由来不死化細胞においては、低CpG遺伝子プロモーター領域において有意に低メチル化状態であることを明らかにし、不死化細胞におけるエピゲノムの特徴を報告することが出来た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

加齢によるエピゲノム変化が種を越えて保存された現象であることを解明できたこと。
心筋梗塞発症に関連するエピゲノム変化を同定し報告したこと。
ヒト由来不死化細胞のエピゲノムの特徴を明らかにし報告したこと。
などよりおおむね順調に進んでいると考えた。

今後の研究の推進方策

これまでに得た研究成果を基盤として、加齢応答エピゲノム領域と遺伝子発現制御との関連を分子生物学的に明らかにし、その生理的意義の解明を目指す。

次年度使用額が生じた理由

加齢応答エピゲノム領域の遺伝子発現制御に関する研究を予定していたが、平成30年度に集中して実施することとなったため、それに関連する経費が次年度使用額となった。

次年度使用額の使用計画

加齢応答エピゲノム領域のクローニングとレポーターアッセイ、タンパク分子結合実験に必要な細胞培養試薬、プラスチック器具などに使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide DNA methylation analysis reveals hypomethylation in the low-CpG promoter regions in lymphoblastoid cell lines.2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi I, Iwaya C, Ohnaka K, Shibata H, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Human Genomics

      巻: 11 ページ: 8

    • DOI

      10.1186/s40246-017-0106-6.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epigenome-wide association of myocardial infarction with DNA methylation sites at loci related to cardiovascular disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakatochi M, Ichihara S, Yamamoto K, Naruse K, Yokota S, Asano H, Matsubara T, Yokota M.
    • 雑誌名

      Clin. Epigenetics

      巻: 9 ページ: 54

    • DOI

      10.1186/s13148-017-0353-3.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] 久留米大学医学部医化学講座 論文発表

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/ikagaku/paper.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi