• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

TDP-43プロテイノパチーにおける神経変性機序に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 唯史  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (30334337)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / 前頭側頭葉変性症 / TDP-43 / 神経変性疾患
研究成果の概要

本研究では、TDP-43による神経変性機序発揮機序を解明するため、TDP-43を発現するTDP-43 tg flyにおいて網羅的遺伝子探索を行い、①TDP-43 tg flyではオートファジーの亢進がその複眼変性に関与すること、また、②ほ乳類細胞においてTDP-43がULK1 mRNAと結合して、その発現を制御し、オートファジー活性を制御することを見出した。
また候補遺伝子の探索から、③CRESTの過剰発現が神経変性を引き起こす、④Profilin 1の変異はTDP-43を細胞質に移行させることにより、神経変性を増悪化する、⑤FUSの自己重合はその毒性発揮に重要であることを見出した。

自由記述の分野

神経生化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi