研究課題/領域番号 |
15K08306
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
田蒔 基行 徳島大学, 先端酵素学研究所(糖尿病), 特任助教 (60624400)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 膵β細胞 / 糖尿病 / PP細胞 / Pancreatic Polypeptide |
研究実績の概要 |
本研究では高脂肪食と酸化ストレスによって膵β細胞を障害するストレプトゾトシンの少量投与によって作成された糖尿病モデルマウスで、高血糖状態にさらさらた残β細胞が他細胞に分化転換することを検討している。検討した結果、膵β細胞はPP細胞に分化転換することがlineage tracing法でわかってきている。 しかしながら、PPはPPファミリーのNPYやPYYと相同性が高く、市販の抗PPポリクローナル抗体論文投稿した際にEGFPをマーカーとするlineage tracingの正確性に疑問を提示され、受理されなかった。そのため、今年度はPPに特異性の高い抗PP特異的モノクローナル抗体を作成した。また、Rosa26-stop-EGFPマウスではGFP染色が薄く解析が難しかったことから、今年度はRosa26-stop-YFPマウスとRIP(Rat Insulin Promoter)-Creマウスと交配することでlineage tracing法による解析を行った。 その結果、従来のポリクローナル抗体陽性細胞で、新たなPPモノクローナル抗体では陰性となる細胞が一部散見され、従来のポリクローナル抗体が他PPファミリーを検出していた可能性が示唆された。しかし、最終的な結果は前回までと同様で、RIP-Creが活性化されたEYFP陽性細胞の一部は、インスリン陰性・PP陽性となっており、障害された膵β細胞がPP細胞に分化転換することが示された。 次年度はこの研究の妥当性を学会や論文投稿を通じて他研究者からの意見を求めていく。現在は論文報告にむけて準備を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年までで今回と同様の結果を得られているが、使用していた抗体の再作成が必要になったために、約半年の進捗が遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに得られた知見をまとめ、信用のできる研究結果であることを示すために査読付き海外雑誌に投稿する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新たなモノクローナル抗体を作成し、マウスをRosa26-EGFPからRosa26-YFPに変更するために交配をしなおすなどで、昨年は待つ時間が長く予算が使用しきれなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は他研究者の意見聴取や論文投稿時のリバイスなど、追加実験を行っていく。
|