研究課題/領域番号 |
15K08318
|
研究機関 | 昭和薬科大学 |
研究代表者 |
濱田 浩一 昭和薬科大学, 薬学部, 講師 (00343070)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 細胞内pH / 転移 / IRBIT |
研究実績の概要 |
細胞の移動速度やがん細胞の転移能は、細胞内pH変化と高い相関性を持つことが知られている。このことは「細胞内pH制御による細胞移動の分子メカニズムを明らかにすることで、転移を制御できる可能性」を示している。これまでに我々は、①IRBITおよびLong-IRBITは、細胞移動を亢進させている②IRBITおよびLong-IRBITは、「細胞内pH制御分子」である陰イオン交換体 Anion exchanger 2と結合していることを新規に見出しており、がん細胞移動や転移の新たな分子メカニズムが示唆される。そこで本研究は「細胞内pH制御を介したがん細胞移動におけるIRBITファミリーの役割」を明らかにすると共に「IRBITファミリーを新たな創薬ターゲットとした悪性腫瘍治療薬の開発」を目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付申請書では、IRBITファミリーによる細胞内pH制御を介した細胞移動能、転移能の役割解明を計画していた。 平成27年度の研究により、 ①メラノーマ細胞の転移能に伴ってLong-IRBITがmRNAおよびタンパク質レベルで亢進していること ②IRBITファミリーのノックダウン細胞を作製し、細胞移動能を検討した結果、IRBIT/Long-IRBIT共に細胞移動能が低下していることを明らかにした。 以上のことより、おおむね順調に進展していると考えている。またこれらの研究成果は、現在論文投稿中である。
|
今後の研究の推進方策 |
こん平成28年度は、当初の計画通りヒトがん組織におけるIRBIT/Long-IRBITの発現と予後との相関やIRBIT/Long-IRBITによる3次元スフェロイド形成能および細胞内pHの測定について検討を行うことによりIRBITファミリーによる転移の制御メカニズムが明らかとなると考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予算上の少額端数を次年度に持ち越す
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品として使用
|