研究課題/領域番号 |
15K08335
|
研究機関 | 埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所) |
研究代表者 |
赤木 究 埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 病院 腫瘍診断・予防科, 科長(兼)部長 (30244114)
|
研究分担者 |
角田 美穂 埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 病院 腫瘍診断・予防科, 研究員 (60347359)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 若年癌 / 原因遺伝子 / 胚細胞性変異 |
研究実績の概要 |
昨年度の解析で、若年大腸がんにおける網羅的な遺伝子変異解析は、かなりの確率(10症例中2例)でgermlineでの原因遺伝子候補を検出できるということが明らかになった。近年、AYA世代の癌患者におけるgermline遺伝子変異について数多くの報告が成されており、原因遺伝子の同定あるいは候補遺伝子の抽出を行う事によって予後予測やサーベイランスの計画立案をより精密に行う事が可能である。その結果は患者本人のQOL向上だけでなく、血縁者に対しても健康増進に大きく寄与できると考えられる。そこで我々は癌腫をMSS(マイクロサテライト安定性)大腸癌に加えて、MSI-H(マイクロサテライト不安定性)大腸癌のうち、MMR遺伝子変異(Lynch症候群)やMLH1遺伝子プロモーターメチル化等の原因が明らかになっていない症例、BRCA遺伝子等に変異の見つかっていない乳癌にも拡大し、prospectiveに遺伝子変異の解析を行った。その結果、大腸癌症例からBUB1B1、BRCA1、BMPR1A、AXIN2等の原因遺伝子候補が検出された。また、乳癌症例からはTP53のデータベースに登録の無いフレームシフト変異が見つかった。さらにすでに解析済みの症例について、Ingenuity Variant Analysisを用いてアノテーション付けを行い、公開されている公共のデータベースでは判断できない文献レベルでの情報を用いて解析中である。また、過去の若年大腸癌症例についても症例数を増やすべく順次解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
若年癌におけるGermline遺伝子変異について注目度が高まってきている中で、早い段階で原因遺伝子の解析をProspectiveに行うことが可能となり、実際にいくつかの候補が検出された。また、過去の症例についても解析が進行中であり、おおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
継続して症例数を増やし、候補遺伝子についての検証を行っていく。また、明らかになった新規の原因遺伝子あるいは新規の変異については、早期のデータベース登録を目指し、学会や論文の形で報告を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
臨床的なニーズの高まりにより、Prospectiveな解析を行ったため、試薬類は当初計画よりも多く使用しているが、ライブラリ作成キットの効率的な使用、シーケンスコストの低下により実質的には予算の繰り越しが生じている。
|
次年度使用額の使用計画 |
計画通り次年度にも10例程度の解析を進める予定であり、さらに新たに見出された若年がんの症例についても解析を進める。
|