• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

膵胆管系腫瘍における早期診断システム確立及び治療に対する反応性予測に関する試み

研究課題

研究課題/領域番号 15K08349
研究機関鹿児島大学

研究代表者

東 美智代  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60315405)

研究分担者 横山 勢也  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (20569941)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードMUC / methylation / prognosis / 膵胆道系腫瘍 / 病理
研究実績の概要

本研究では、難治性腫瘍である膵胆管系腫瘍に関して、ムチン抗原発現の検討からアプローチを行っている。ムチン抗原発現は膵胆管系腫瘍の予後因子であり、膵液や胆汁等の術前生検材料との解析と切除検体との比較検討、あるいは術前治療等との相関関係の有無についても検討を行った。本年度は特に膵癌症例に焦点を絞り、現在までに蓄積した約180例での検討を行った。我々が独自に開発したMSE法を用いてMUC1, MUC4のプロモーター領域のメチル化程度を評価した。同時にDNAのメチル化、脱メチル化に関わる酵素であるTET, AIDとの検討並びに低酸素のバイオマーカーとされるCAIXの発現解析を行い、臨床病理学的事項との比較検討も併せて行った。結果は、腫瘍でのMUC1, MUC4発現上昇がMUC1, MUC4のプロモーター領域での脱メチル化と強く相関していることを明らかにした。また、TET, AIDの定価、CAIXの発現上昇に強く相関していることを明らかにした。この結果に関しては論文を投稿し受理された(Yokoyama S. et al. Aberrant methylation of MUC1 and MUC4 promoters are potential prognostic biomarkers for pancreatic ductal adenocarcinomas. Oncotarget 2016)。なお、他臓器でも同様の現象が認められるかどうか検討を行ったところ、膵癌と同様の現象が確認され、データを整理し論文を投稿する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初危惧されていたDNAやRNA等の収量不足等による解析不能症例は10-20%程度にとどまっており、概ね計画通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

通常型膵癌についての解析が概ね終了しており、今後は胆管癌や胆嚢癌についても、現在までに蓄積した知識や技術を用いて解析を行っていく。また特殊な組織型についても解析を行い、通常型膵癌との移動を明らかにしていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

前年度までの耐震改修に関連して業務が滞りがちであり、繰り越した金額が比較的多額であった。また作業効率化のため、症例数がある程度蓄積してから解析を行っていた。

次年度使用額の使用計画

今年度は充分な症例数の蓄積があり、逐次解析を行い予算を執行していく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] University of Nebraska Medical Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Nebraska Medical Center
  • [国際共同研究] University of Ulm(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Ulm
  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of mucin antigens in gallbladder adenocarcinoma: MUC1-positive and MUC2-negative expression Is associated with vessel invasion and shortened survival2017

    • 著者名/発表者名
      Hiraki, T. Yamada, S. Higashi, M. Hatanaka, K. Yokoyama, S. Kitazono, I. Goto, Y. Kirishima, M. Batra, S. K. Yonezawa, S. Tanimoto, A.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol

      巻: 32 ページ: 585-596

    • DOI

      10.14670/HH-11-824

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of tumor characteristics based on glycoform analysis of membrane-tethered MUC12017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuda, Michiyo Higashi, Tomomi Nakagawa, Seiya Yokoyama, Atsushi Kuno, Suguru Yonezawa, and Hisashi Narimatsu
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant methylation of MUC1 and MUC4 promoters are potential prognostic biomarkers for pancreatic ductal adenocarcinomas2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, S. Higashi, M. Kitamoto, S. Oeldorf, M. Knippschild, U. Kornmann, M. Maemura, K. Kurahara, H. Wiest, E. Hamada, T. Kitazono, I. Goto, Y. Tasaki, T. Hiraki, T. Hatanaka, K. Mataki, Y. Taguchi, H. Hashimoto, S. Batra, S. K. Tanimoto, A. Yonezawa, S. Hollingsworth, M. A.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.18632/oncotarget.9924

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dexamethasone Suppression FDG PET/CT for Differentiating between True- and False-Positive Pulmonary and Mediastinal Lymph Node Metastases in Non-Small Cell Lung Cancer: A Pilot Study of FDG PET/CT after Oral Administration of Dexamethasone2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajo, M. Nakajo, M. Nakayama, H. Jinguji, M. Nakabeppu, Y. Higashi, M. Nakamura, Y. Sato, M. Yoshiura, T.
    • 雑誌名

      Radiology

      巻: 279 ページ: 246-253

    • DOI

      10.1148/radiol.2015150883

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Analysis of Mucin expression and DNA methylation in serous adenoma of the pancreas2016

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Higashi, Seiya Yokoyama, Tsubasa Hiraki , Ikumi Kitazono, Yuko Goto,Tasaki Takashi, Mari Kirishima, Kazuhito Hatanaka, and Akihide Tanimoto
    • 学会等名
      日本病理学会第105回総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-14

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi