• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

リンパ形質細胞性リンパ腫での腫瘍幹細胞の陽性マーカー同定及びその動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08363
研究機関大阪大学

研究代表者

和田 直樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80521731)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード血液 / リンパ腫 / 低酸素 / ケモカインレセプター / 形質細胞分化
研究実績の概要

MWCL-1[リンパ形質細胞性リンパ腫(LPL)細胞株]をB細胞(CD20陽性)と形質細胞(CD138陽性)を認識する抗体でフローサイトメトリー解析すると、大半の細胞はCD20或いはCD138が陽性であるが、CD20陰性CD138陰性細胞群が少数存在し、このCD20陰性CD138陰性細胞群は未熟で多分化能を有しアポトーシス抵抗性あることを既に報告した(Lab Invest, 2014)。そして、CD138陽性の分化細胞群が他の細胞群よりアポトーシス試験に脆弱で、LPL臨床検体でもCD138陽性細胞がアポトーシスマーカー陽性を伴うことも既に報告した(Lab Invest, 2014)。MWCL-1のCD20陰性CD138陰性細胞群で発現する陽性マーカーと、どのような条件下でCD20陰性CD138陰性細胞群が増加するかを検討したところ、ケモカインレセプターであるCXCR7がCD20陰性CD138陰性細胞群で発現する陽性マーカーの候補であり、低酸素条件およびCXCL12-CXCR7シグナル下でCD20陰性CD138陰性細胞群が増加することが分かった(Lab Invest, 2016)。一方、プラズマ照射による傷病組織の治癒・再生、細胞分化に関する有用な効果が近年報告されているので、プラズマ照射培養液(PAM)のLPLへの効果を検討したところ、LPL細胞株でPAM培養によりPRDM1α(形質細胞分化を誘導する転写因子)を介してCD138陽性の形質細胞分化が促進されることが分かった(Pathol Res Pract, 2017)。これらの結果は、CXCR7を標的としたLPL治療法や、プラズマ照射によるLPL分化誘導療法の開発につながる可能性がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of plasma-activated medium on the decrease of tumorigenic population in lymphoma2017

    • 著者名/発表者名
      Wada Naoki、Ikeda Jun-ichiro、Tanaka Hiromasa、Sakakita Hajime、Hori Masaru、Ikehara Yuzuru、Morii Eiichi
    • 雑誌名

      Pathol Res Pract

      巻: 213 ページ: 773~777

    • DOI

      10.1016/j.prp.2017.04.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CUBIC pathology: three-dimensional imaging for pathological diagnosis2017

    • 著者名/発表者名
      Nojima Satoshi、Susaki Etsuo A.、Yoshida Kyotaro、Takemoto Hiroyoshi、Tsujimura Naoto、Iijima Shohei、Takachi Ko、Nakahara Yujiro、Tahara Shinichiro、Ohshima Kenji、Kurashige Masako、Hori Yumiko、Wada Naoki、Ikeda Jun-ichiro、Kumanogoh Atsushi、Morii Eiichi、Ueda Hiroki R.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 9269-1~9269-14

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09117-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Argininosuccinate Synthase 1-Deficiency Enhances the Cell Sensitivity to Arginine through Decreased DEPTOR Expression in Endometrial Cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Ohshima Kenji、Nojima Satoshi、Tahara Shinichiro、Kurashige Masako、Hori Yumiko、Hagiwara Kohei、Okuzaki Daisuke、Oki Shinya、Wada Naoki、Ikeda Jun-ichiro、Kanai Yoshikatsu、Morii Eiichi
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 45504-1~-14

    • DOI

      10.1038/srep45504

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of the novel marginal zone B-cell marker IRTA1 in malignant lymphoma2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Jun-ichiro、Kohara Masaharu、Tsuruta Yoko、Nojima Satoshi、Tahara Shinichiro、Ohshima Kenji、Kurashige Masako、Wada Naoki、Morii Eiichi
    • 雑誌名

      Hum Pathol

      巻: 59 ページ: 70~79

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2016.09.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プラズマ照射培養液のリンパ形質細胞性リンパ腫への効果2017

    • 著者名/発表者名
      和田 直樹、野島 聡、田原 紳一郎、大島 健司、倉重 真沙子、堀 由美子、本間 圭一郎、池田 純一郎、森井 英一
    • 学会等名
      第106 回日本病理学会総会
  • [学会発表] アルギニン合成律速酵素ASS1 によるmTOR シグナルを介した腫瘍浸潤制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      大島 健司、野島 聡、田原 紳一郎、倉重 真沙子、堀 由美子、奥崎 大介、和田 直樹、池田 純一郎、森井 英一
    • 学会等名
      第106 回日本病理学会総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi