• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

上皮間葉転換を起こした肺腺癌と上皮形質を保持した肺腺癌の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08364
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐久間 裕司  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10364514)

研究分担者 山口 美樹  札幌医科大学, 医学部, 助教 (10530454)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺腺癌 / EGFR / 薬剤耐性
研究実績の概要

EGFR (epidermal growth factor receptor)-変異陽性(以下EGFR-mutant)肺腺癌にはepithelial-mesenchymal transition (EMT) を起こし、EGFR非依存性の癌細胞が含まれている。これらを細胞死させるにはtyrosine kinase inhibitor (TKI) によりEGFRのキナーゼ活性を抑制するのとは異なる新たな治療法が求められる。我々は、EGFR非依存性の癌細胞表面に特異的に発現する分子が同定されれば、その分子を標的とする抗体を用いた新規治療法が可能となると期待し本研究を行った。
結果として、我々はangiotensin converting enzyme 2 (ACE2) がEGFR-mutant肺腺癌細胞HCC827由来のTKI耐性、EGFR非依存性亜株GR2 細胞に高発現する一方、親株(TKI感受性)には殆ど発現していないことを見出した。また原発性EGFR-mutant肺腺癌の少なくとも一部の癌細胞はACE2を背景の正常肺よりも強く発現していることも確認した。我々はさらにACE2に結合し、細胞に内在化されるmouse mAbを開発した。この新規開発した抗体をベースとするヒト化抗体と抗癌剤からなるantibody-drug conjugate (ADC) はEGFR-mutant肺腺癌治療に使用しうると期待している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Angiotensin-converting enzyme 2 is a potential therapeutic target for EGFR-mutant lung adenocarcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Hirai S, Sumi T, Tanaka Y, Tada M, Nishii Y, Hasegawa T, Uchida H, Yamada G, Watanabe A, Takahashi H, Sakuma Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 487 ページ: 613-618

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.102.

    • 査読あり
  • [備考] 札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所・分子医学部門

    • URL

      http://web.sapmed.ac.jp/molm/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi