研究課題/領域番号 |
15K08373
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
元井 紀子 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (70292878)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 肺癌 / 多様性 / 病理組織像 / 遺伝子変化 |
研究実績の概要 |
本研究は、肺癌の病理学的特性と遺伝子異常との関連性を解明し、遺伝子異常を標的とした個別化医療への橋渡し研究を推進するものである。病理組織学的診断は現在最も普及した癌の診断方法だが、近年の技術革新に伴い次々と新規標的遺伝子異常が発見されるため、適切なコンパニオン病理診断(CD)が求められている。例えば、ALK融合遺伝子肺癌では、CD結果の不一致例があり問題となっている。本研究では、不一致の原因として想定される腫瘍内不均一性=多様性(intratumoral heterogeneity)が肺癌のCDやバイオマーカー判定に与える影響と機序を検討する。 今年度は、(1)ALK肺癌の組織像の多様性と関連する因子の検索と(2)免疫チェックポイント阻害薬の効果予測バイオマーカーとして注目されているPD-L1に関して、肺癌における免疫染色によるタンパク発現の組織内分布、さらにPD-L1の微小検体と手術検体での発現の相違について検討した。 (1)ALK肺癌の組織像の多彩を評価し、腺癌から多形癌成分を含む症例について組織像が異なる領域での免疫染色によるタンパク発現、FISHによる染色体構造変化、mRNA遺伝子発現解析の相違を検索した。その結果、タンパク発現および染色体構造変化、ALK融合遺伝子のタイプは領域による変化に乏しかったが、mRNA発現では差がある遺伝子が抽出された。ドライバー遺伝子としてのALK融合遺伝子は保存され、それ以外の付加的遺伝子異常が表現型としての形態像の変化と関連することが示唆された。 (2)PD-L1は組織内分布に差があり、発現の多様性があることが示された。微小検体で発現の程度を検討する際には、判定基準によっては結果に差がでる可能性を示し、今後の微小検体を用いる検討で注目すべき結果と思われる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請者の異動により、施設が変更となり準備に時間がかかっているが、異動先の国立がん研究センターは豊富な肺癌症例を有するため、症例の選定、研究の実施は概ね当初の計画の通り進んでいる。前任のがん研究会とも共同研究として研究課題を推進している。
|
今後の研究の推進方策 |
RTK変異肺癌としてEGFR(遺伝子の点突然転移および欠失による)およびALK(融合遺伝子形成による)を検索対象として、タンパク、ゲノム、エピゲノム変化を統合的に解析する。また、免疫チェックポイント阻害薬の対象としてPD-L1発現の組織内多様性が注目されているため、PD-L1についても検索対象を広げる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
所属施設異動があり、消耗品の購入が予定よりも遅れたため、予算よりも少ない金額となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に検索する免疫染色に使用する抗体およびISH probeを購入予定である。
|