• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

長崎原爆被爆者腫瘍バンクと網羅的分子病理学的解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08379
研究機関長崎大学

研究代表者

三浦 史郎  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 講師 (80513316)

研究分担者 吉浦 孝一郎  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
中島 正洋  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50284683)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード放射線影響研究 / 放射線発癌 / 原爆被爆者 / 腫瘍組織バンク / 遺伝子不安定性
研究実績の概要

放射線晩発影響である固形がんリスク亢進の分子機構の詳細な解明のためには被爆者腫瘍の新鮮凍結試料の活用が重要である。我々は被爆・病理診断情報とリンクした新鮮凍結生体試料の収集を行っている。さらに、核酸抽出試料を用い、固形がん発生の背景因子としてのGINを評価する目的で、被爆者腫瘍部と周囲の正常部組織DNAを用いたmicroarray comparative genomic hybridization (aCGH)法による網羅的解析を行っている。
2008年4月から2017年12月末までに710 症例(664 名)の被爆者新鮮凍結腫瘍組織を収集した。2017年3月から2018年2月まででは、56検体(55名)が新たに1年間で収集・保存された。随時、核酸抽出中で、現在、核酸を抽出・分注保存済みの主な臓器の症例数(割合)は、肺126例(90.0%)、結腸99例(90.8%)、肝臓72例(92.1%)、胃68例(90.7%)、直腸30例(85.7%)、甲状腺54例(93.1%)、乳腺134例(92.4%)である。肺、結腸、肝臓、胃に関しては、昨年度と同様、ほぼ8~9割前後で核酸の抽出は推移し、古い保存検体からの核酸抽出はほぼ完了し、新たな収集検体を抽出するようになってきた。甲状腺と乳腺の核酸抽出も9割終了した。
本バンク試料を用いて被爆者肺扁平上皮癌の腫瘍部と正常部で、aCGH解析を行い、前回の肺腺癌と同様に被爆距離が近距離群(≦2km)の方が、遠距離群よりも腫瘍部のコピー数の変化領域(gainとloss)の割合が多かったが、肺腺癌時に見られた正常部での特異的なコピー数の変化領域は、肺の扁平上皮癌の正常部では見出すことができなかった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 長崎原爆被爆者組織バンクの経過報告(第4報):凍結保存期間とRNAの品質について2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 史郎,近藤 久義, 松田 勝也, ムサジャノワ ジャンナ, 松山 睦美, 中島 正洋
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 印刷中 ページ: ー

  • [雑誌論文] 被爆者保存組織の活用を目的としたホルマリン固定パラフィン包埋組織(FFPE)DNAの分子解析試料としての系統的評価.2018

    • 著者名/発表者名
      大野田貴、松田勝也、上木 望、山口裕佳、三浦史郎、木下 晃、吉浦孝一郎、中島正洋
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 印刷中 ページ: ー

  • [雑誌論文] 長崎市原爆被爆者の同時性重複癌罹患率に対する被爆距離の影響.2018

    • 著者名/発表者名
      近藤久義、早田みどり、横田賢一、三根眞理子、中島正洋、三浦史郎、高村 昇
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 印刷中 ページ: ー

  • [学会発表] Optimal Conditions of FFPE Samples for Extraction and Molecular Analysis of DNA for Atomic Bomb Survivors.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohnoda T, Matsuda K, Akazawa Y, Ueki N, Yamaguchi Y, Miura S, Kinoshita A, Yoshiura K, Nakashima M
    • 学会等名
      The United States and Canadian Academy of Pathology (USCAP) 106th Annual Meeting.
    • 国際学会
  • [学会発表] 長崎原爆者組織バンクの経過報告(第4報): 凍結保存期間とRNAの品質について2017

    • 著者名/発表者名
      三浦史郎、近藤久義、松田勝也、ムサジャノワジャンナ、松山睦美、中島正洋
    • 学会等名
      第58回原子爆弾後障害研究会
  • [学会発表] 被爆者保存組織の活用を目的としたホルマリン固定パラフィン包埋組織(FFPE)DNAの分子解析試料としての系統的評価.2017

    • 著者名/発表者名
      大野田貴、松田勝也、上木 望、山口裕佳、三浦史郎、木下 晃、吉浦孝一郎、中島正洋
    • 学会等名
      第58回原子爆弾後障害研究会
  • [学会発表] 長崎市原爆被爆者の同時性重複癌罹患率に対する被爆距離の影響.2017

    • 著者名/発表者名
      近藤久義、早田みどり、横田賢一、三根眞理子、中島正洋、三浦史郎、高村 昇
    • 学会等名
      第58回原子爆弾後障害研究会
  • [学会発表] 放射線誘発甲状腺癌ラットモデルでの被曝特異的分子指標の探索2017

    • 著者名/発表者名
      松田勝也、木住野美緒、木下 晃、松山睦美、三浦史郎、光武範吏、吉浦吉一郎、中島正洋
    • 学会等名
      第2回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス
  • [学会発表] バイオバンクにおける冷凍保存期間とRNAの質: 長崎原爆被爆者組織バンクについて(第4報)2017

    • 著者名/発表者名
      三浦史郎、近藤久義、上木 望、ムサジャノワジャンナ、松田勝也、松山睦美、中島正洋
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
  • [学会発表] アミノ酸混合物シスチン・テアニンの放射線防護効果:前投与による生存率と急性小腸障害への影響2017

    • 著者名/発表者名
      松山睦美、七條和子、近藤久義、土屋 誉、米田純也、松田勝也、三浦史郎、関根一郎、中島正洋
    • 学会等名
      第60回日本放射線影響学会
  • [学会発表] アミノ酸混合物シスチン・テアニンの放射線防護効果:前後投与により生存率と急性大腸障害への影響2017

    • 著者名/発表者名
      七條和子、松山睦美、近藤久義、土屋 誉、米田純也、松田勝也、三浦史郎、関根一郎、中島正洋
    • 学会等名
      第60回日本放射線影響学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi