• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

神経前駆細胞・がん細胞の血管に沿った移動におけるアクチン結合蛋白ガーディンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K08399
研究機関名古屋大学

研究代表者

浅井 直也  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (80273233)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードタンパク質リン酸化 / 細胞移動 / 遺伝子改変動物 / GEF活性 / 中枢神経の発生 / 線維化
研究実績の概要

前年度に作製した Girdinチロシンリン酸化部位の変異マウス Girdin Y1764,1798F (以下 Girdin YY)と、GirdinのGEF活性を喪失する変異マウス Girdin F1696A (以下 Girdin FA)の解析を続けた。Girdin YYマウスは脳の構造に明らかな異常はなく、Girdin KOマウスでは著明な異常が起こる海馬、嗅球・RMSの構造も保たれていた。一方、Girdin FAマウスにはGirdin KOマウスと同様の海馬、嗅球・RMSの異常が起こっていた。しかし、左右の嗅球・大脳を神経線維で繋ぐ前交連を調べると、Girdin KOでは欠損が起こるのに対し、Girdin FAマウスでは前交連は保たれていた。従って、GirdinのGEF活性はGirdinの機能の全てではなくて部分的であることが分かった。また、以前の研究により、癌周囲の線維化や創傷治癒の過程で、病巣に移動する線維芽細胞において GirdinがAktによるセリン残基リン酸化制御を受けることが分かっている。今回、線維化の際のGirdinのチロシン残基リン酸化を調べたところ、線維芽細胞でリン酸化が起こることが分かった。In vivoでの機能を調べるため、GirdinのAktリン酸化部位変異マウス Girdin S1416A (以下 Girdin SA) とGirdin YYマウスを用いて、四塩化炭素の腹腔内投与による肝臓線維化の実験を行ったところ、Girdin SAマウスでは線維化が抑制されたのに対し、Girdin YYマウスでは線維化の程度に変化がなかった。このことは、肝線維化のモデルにおいては線維芽細胞の移動にはGirdin Y1764およびY1798のリン酸化は必要ではないことを示唆するものと考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Negative regulation of amino acid signaling by MAPK-regulated 4F2hc/Girdin complex.2018

    • 著者名/発表者名
      Weng L, Han YP, Enomoto A, Kitaura Y, Nagamori S, Kanai Y, Asai N, An J, Takagishi M, Asai M, Mii S, Masuko T, Shimomura Y, Takahashi M.
    • 雑誌名

      PLoS Biol.

      巻: 16(3) ページ: e2005090

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.2005090. eCollection 2018 Mar.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of perivascular tumour cells defined by CD109 expression in progression of glioma.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiraki Y, Mii S, Enomoto A, Momota H, Han YP, Kato T, Ushida K, Kato A, Asai N, Murakumo Y, Aoki K, Suzuki H, Ohka F, Wakabayashi T, Todo T, Ogawa S, Natsume A, Takahashi M.
    • 雑誌名

      J Pathol.

      巻: 243(4) ページ: 468-480

    • DOI

      10.1002/path.4981. Epub 2017 Nov 1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daple Coordinates Planar Polarized Microtubule Dynamics in Ependymal Cells and Contributes to Hydrocephalus.2017

    • 著者名/発表者名
      Takagishi M, Sawada M, Ohata S, Asai N, Enomoto A, Takahashi K, Weng L, Ushida K, Ara H, Matsui S, Kaibuchi K, Sawamoto K, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 20(4) ページ: 960-972

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.06.089.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of low mTORC1 activity in defining the characteristics of brain tumor stem cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Han YP, Enomoto A, Shiraki Y, Wang SQ, Wang X, Toyokuni S, Asai N, Ushida K, Ara H, Ohka F, Wakabayashi T, Ma J, Natsume A, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Neuro Oncol.

      巻: 19(5) ページ: 636-647

    • DOI

      10.1093/neuonc/now237.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyrosine Phosphorylation of an Actin-Binding Protein Girdin Specifically Marks Tuft Cells in Human and Mouse Gut.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuga D, Ushida K, Mii S, Enomoto A, Asai N, Nagino M, Takahashi M, Asai M.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem.

      巻: 65(6) ページ: 347-366

    • DOI

      10.1369/0022155417702586. Epub 2017 Apr 4.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi