研究課題/領域番号 |
15K08410
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
大野 慎一郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (90513680)
|
研究分担者 |
熊谷 勝義 東京医科大学, 医学部, 助教 (20567911)
黒田 雅彦 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (80251304)
原田 裕一郎 東京医科大学, 医学部, 助手 (80570168)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | microRNA / 核酸医薬 |
研究実績の概要 |
核酸に対する自然免疫応答は、投与する核酸の長さに強く依存することが知られている。応募者等が開発したGuide hairpin RNA-34a (ghR-34a) (昨年度まではus-miR-34aと呼称していたもの)は、内在性の二本鎖miR-34aと比較して全長が2/3程度まで短縮されていることから、自然免疫応答を誘導しにくい核酸になっている。生体における核酸に対する免疫応答の計測には、野生型(C57BL/6)マウスを用いた。2015年度は、尾静脈からの全身投与し、血液中の炎症性サイトカインの産生をELISA法にて計測した。2016年度は、眼球への硝子体注射による局所投与にて、生体内でも炎症性サイトカインの誘導抑制が見られることを確認した。miR-34aは最も強力な腫瘍抑制性miRNAの一つであり、肺がんに対する抑制活性が複数報告されている。従って、肺がんモデルマウスを用いてghR-34aの腫瘍抑制効果を測定した。昨年度に続き、生体内における有意な腫瘍抑制効果がみられ、実験の再現性の確認がとれた。ghRNAが核酸短縮化技術として、汎用性があることを調べるために、他のmiRNAに適用出来るか検証した。let-7a, miR-29bの配列からghRNA (gh-let-7a, ghR-29b)を作成し、各々の標的遺伝子であるHMGA2, TGFB3の抑制効率で評価した。その結果、gh-let-7a, ghR-29b共に通常の二本鎖の形態と同等の抑制活性が認められた。以上の成果は、原著論文としてMolecular Therapy誌に投稿し、掲載された。また、第19回米国遺伝子治療学会年会(ASGCT 2016 Annual Meeting, Washington, DC, USA)にて発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度では、炎症性サイトカインの分泌抑制の検証および、ghRNAの核酸医薬短縮化技術として汎用性の検証を主に行った。結果、野生型マウスに対する硝子体投与による検証実験で、短鎖型核酸医薬のIL-6やTNFα等の炎症性サイトカインの誘導が抑制されていることが明らかとなった。また、ghRNAの汎用性の検証に関しては、miR-34a以外にlet-7aおよびmiR-29bを用いて検証し、どちらでもRNA干渉活性を保ったままghRNA化することが出来たことから、ghRNAの汎用性を証明することができた。また、これまでの結果は、学術論文としてまとめてMolecular Therapy誌に投稿し、掲載された。従って、ほぼ計画通りに進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに短縮型核酸医薬としてmiR-34aのmimic体であるghR-34aを開発し、VitroおよびVivoにおける腫瘍抑制効果および高い安全性を明らかにした。核酸医薬の短縮化技術としてghRNAを広く利用されるものにするには、ghRNAがmiR-34a以外の他のmiRNAやsiRNAなどにも応用出来ることを十分に示さなくてはならない。また、これまでに開発されている核酸医薬の多くは、メトキシ化やフルオロ化などの化学修飾による安定性および安全性の付加がされており、ghRNAもそのような化学修飾による機能付加の検討が必要である。今後は、以上について重点的に検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額は大きい額でなく、計画通りである。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は大きくないので、次年度の計画に変更は無い。
|