• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

コドン置換TALENライブラリーを応用した非コード長鎖RNAの生理的意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

千葉 朋希  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (00645830)

研究協力者 浅原 弘嗣  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード長鎖非コードRNA / 炎症性サイトカイン / ゲノム編集
研究成果の概要

近年の大規模なトランスクリプトーム解析によりゲノムの多くの領域からたんぱく質をコードしないRNA(lncRNA)が転写されていることが明らかになってきた。これまでに炎症性サイトカインの発現を正に制御する新規lncRNAを同定し、LASCと名付けた。LASCはIL-6やGM-CSFといった炎症性サイトカインの発現に重要であり、転写因子NF-κBのプロモーター領域への動員に重要であることを明らかにした。lncRNAの生理的な意義を明らかにするために、LASC遺伝子ノックアウトマウスをゲノム編集技術を用いて作製し、LASCが個体における炎症応答の惹起に重要であることを明らかにした。

自由記述の分野

免疫学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトやマウスにおいて、タンパク質をコードしない非コードRNA(non-coding RNA)は20,000種類以上あると推定されている。その多くは機能を持たないRNAであると考えられているが、一部のRNAは生命機能に重要な役割を果たしている。LASCは炎症性サイトカインの発現に重要な長鎖非コードRNAであり、個体における炎症応答に重要なRNAであることが示された。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi