• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

生体成分組成の解析に基づくAAアミロイドーシス発症の分子基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

田中 将史  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (40411904)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアミロイドーシス / 血清アミロイドA / 高密度リポタンパク質 / グリコサミノグリカン / ペプチドライゲーション
研究成果の概要

AAアミロイドーシス発症には血清アミロイドA(SAA)の血中濃度上昇のほか、SAAと他の生体成分との相互作用が寄与する。しかしながら、これら相互作用と疾患の発症とを直接結びつける分子基盤は不明であった。本研究では、グリコサミノグリカンや高密度リポタンパク質(HDL)の構成脂質が同症の発症に与える影響を明らかにすることを目的とした。その結果、ヘパラン硫酸の高硫酸化ドメインやHDL中のホスファチジン酸濃度が影響を与えることを明らかにした。今後も引き続き、SAAが形成する凝集体の細胞毒性などについて評価することで、AAアミロイドーシスの発症機構を分子レベルで解明することを目指す。

自由記述の分野

生物物理化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi