• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

雄性生殖体の鞭毛放出とPyGM75の構造機能相関解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08443
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関愛媛大学

研究代表者

橘 真由美  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 助教 (00301325)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマラリア / 雄性生殖体 / 鞭毛放出
研究成果の概要

ネズミマラリア原虫の雄性生殖体表面に発現しているPyGM75は、雄の生殖体の鞭毛放出に機能している。本研究では、PyGM75の持つプロテアーゼ様ドメイン、膜貫通領域などの分子構造が、PyGM75の機能に関与するのかについての検討を行った。膜貫通領域を欠失した原虫では、雄性生殖体の表面においてPyGM75の発現が認められなかった。さらに、蚊への感染性を検討するために、オーシスト形成を観察したところ、野生型に比べて、減少していることが確認された。これらの結果から、PyGM75のC末の膜貫通領域が雄生殖体表面におけるPyGM75の発現、および蚊への感染に重要であることが示唆された。

自由記述の分野

寄生虫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi