研究課題/領域番号 |
15K08445
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
菊池 三穂子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (40336186)
|
研究分担者 |
濱野 真二郎 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70294915)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 住血吸虫症 / 肝線維化症 / マイクロRNA / マウス肝線維化症モデル / マンソン住血吸虫 / 日本住血吸虫 / バイオマーカー |
研究実績の概要 |
日本住血吸虫、メコン住血吸虫、マンソン住血吸虫はヒトの門脈、腸間膜静脈系寄生性の住血吸虫である。この3種類の住血吸虫感染による肝線維化の病態には、大きな違いが認められ病害性も異なるがその本態は明らかとなっていない。マウスモデルによる3種類の住血吸虫の感染時に起こる病態解析を、血清中の小胞体のmicroRNAの発現プロファイリングに着目して比較解析を行い、異なる病態の解明を試みると共に、病態変化を検出するバイオマーカーとしての可能性をさぐる事を目的として本研究を行った。 昨年度までに、血清miRNAパネルを用いて発現プロファイルを解析した結果、日本住血吸虫感染マウスでは、miR-122, miR-21 などの miRNAが上昇することがわかった。 マンソン住血吸虫感染マウスでは、肝線維化の症状が弱かったのが原因で、増減の変化を示すようなmiRNAが観察できなかったのではないかと推察されたため、感染強度や、感染期間を長くするなどの検討を行い、肝線維化症状の重篤なマウスモデルを作成する事にした。それぞれ状態の異なるモデルマウスを作成したが、miRNAの解析はこれから行う予定である。 また、最近の論文で、住血吸虫が産生するmiRNAがバイオマーカーとして有用性があることが報告された。この住血吸虫由来のmiRNAについても、病態との関連性を確認する為に調べることにした。現在、実験準備を進めている。日本住血吸虫性肝線維化症患者から得た血清中miRNAの解析では、個人差が大きい事がわかった。今後、サンプル数を増やして、ターゲットとなるmiRNAを絞り込む必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
マンソン住血吸虫感染マウスでは、肝線維化の症状が弱かったのが原因で、増減の変化を示すようなmiRNAが観察できなかったのではないかと推察されたため、感染強度や、感染期間を長くするなどの検討を行い、肝線維化症状の重篤なマウスモデルを作成する事にした。それぞれ状態の異なるモデルマウスを作成したが、miRNAの解析はこれから行う予定である。肝線維化症と関連を示し増減を示すmiRNAが特定できなかった。そのため、今年度は病態の異なるマウスモデルを作成することにした為に計画に遅延が生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
肝線維化症の病態の異なるマンソン住血吸虫感染マウスを用いて、増減を示すmiRNAについて血清miRNAパネルを用いて発現プロファイルを解析する。また、住血吸虫由来のmiRNAを作成し、その病態変化との関連や、宿主側(マウス側)の発現miRNAとの相関について解析を行う。日本住血吸虫に関しても、肝線維化症の病態が異なるマウス(経度から重度)を作成し、肝線維化症病態マーカーとしての有用性を検討するとともに、日本住血吸虫由来のmiRNAについてもマンソン住血吸虫と同様に検討する。 日本住血吸虫性肝線維化症患者から得た血清中miRNAの解析では、サンプル数を増やし解析を進める。ターゲットとなるmiRNAが特定できれば、マウスとヒトで相同性の高いmiRNAに限定し、肝線維化症を検出するバイオマーカーとしての実用性について検討する。
|