• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

マラリア原虫オルガネラの遺伝子操作技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

平井 誠  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50326849)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマラリア原虫 / オルガネラ / ゲノム編集 / アトバコン / cytochrome b
研究成果の概要

CAS9の核移行シグナルをネズミマラリア原虫のアピコプラスト(Api)、およびミトコンドリア(Mit)移行シグナルに置き換えたコンストラクトを作製、ネズミマラリア原虫に導入した。その結果、CAS9タンパクの各オルガネラへの局在は確認できなかった。一方、抗マラリア薬アトバコン耐性に関与すcytochrome bのY268Lをゲノム編集による導入を試みたが、目的とする変異体を単離できなかった。以上の結果はCAS9タンパク質のミトコンドリアへの局在、さらにはゲノム編集のコンポーネントであるgRNAとドナーDNAのミトコンドリアへの局在がこの実験系の成否を決定づけていることが推察された。

自由記述の分野

寄生虫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi