• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大腸癌の成長に関与するD群レンサ球菌の多株比較解析に基づく病原性因子に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関神戸市環境保健研究所

研究代表者

野本 竜平  神戸市環境保健研究所, その他部局等, 研究員 (60642238)

連携研究者 丸山 史人  京都大学, 大学院・医学研究科, 準教授 (30423122)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲノム比較解析 / ゲノム関連解析 / 分子疫学 / 人獣共通感染症 / レンサ球菌
研究成果の概要

本研究では新興の人獣共通感染症が疑われる細菌であり、ヒトの大腸癌との因果関係も予測されているレンサ球菌(SG) の系統学的な位置の整理と分子疫学、また病原性因子の解明を目指した。
全ゲノム情報を明らかにし、そのDNAの相同性からSGが動物とヒトとの感染が起こりうる細菌である事を示した。病原性と関連する莢膜を作る遺伝子群について探索し、大きく7つの型があることを見出した。また、コラーゲンへの接着性とバイオフィルム形成能を評価し、SGが心内膜炎を形成するメカニズムの一端を明らかにした。ヒトの腸管内におけるSGの分布を調査し、これまで不明であったSGのヒトへの適応に関する知見を得た。

自由記述の分野

病原微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi