ボツリヌスC型毒素は他の毒素型と比べて受容体結合の特異性や宿主特異性が異なり、特有の作用機構を有していると考えられる。最近我々が見いだした毒素感受性細胞株P19を用いて、ボツリヌスC型毒素の細胞内侵入機構と細胞内局在性を調べた結果、本毒素は、細胞表面上に存在するガングリオシドに結合後、クラスリンおよびカベオラ非依存的なエンドサイトーシス経路により細胞内に侵入することがわかった。また、エンドソームに取り込まれた後は、エンドソーム内の酸性化がその毒性発現に必須であることも明らかにした。P19細胞はC型に限らずボツリヌス毒素の細胞内動態解析を行う上で、有用な細胞株であると考えられる。
|