• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ISが関与する新たなO157志賀毒素産生機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

楠本 正博  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 上級研究員 (40548210)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腸管出血性大腸菌 / O157 / 志賀毒素 / IS629
研究成果の概要

挿入配列(IS)は最も単純な可動性遺伝因子であり、腸管出血性大腸菌(EHEC)O157のゲノムには数多くのISが存在している。本研究では、O157ゲノムにおいて最も多いISであるIS629が、本菌の主要な病原因子である志賀毒素2型(Stx2)の産生にも関与することを明らかにした。O157においてStx2の産生はSOS応答およびそれに続くStx2ファージの誘導により促進されることが知られているが、IS629はSOS応答とは無関係にStx2およびStx2ファージを誘導した。本研究成果は、ISがその可動性によりゲノムを多様化するだけでなく、O157における毒素産生にも関与していることを示唆する。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi