• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アラキドン酸カスケードによる感染性C型肝炎ウイルス粒子形成制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関京都大学

研究代表者

土方 誠  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (90202275)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードC型肝炎ウイルス / 感染性粒子産生 / アラキドン酸カスケード / トロンボキサン合成酵素 / 阻害剤
研究成果の概要

アラキドン酸カスケード中のトロンボキサン合成酵素(TXAS)阻害剤OzagrelによるC型肝炎ウイルス(HCV)感染性粒子産生抑制の分子機構について解析をおこなった。Ozagrel処理で発現変化する遺伝子をマイクロアレイ法やCAGE法により網羅的な解析をおこなったが有意な結果は得られなかった。その代謝産物の変化の網羅的解析をおこなった。その結果として、炭素鎖長6の脂肪酸Hexanoic acid(HA)がOzagrel処理によって、対照に比べて著しくに低下していた。現時点では、感染性HCV粒子産生との関連は不明であるが、このようなHA量の変化の現象はあらたな発見であると考えられた。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi