• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

プライマー切り出し反応をターゲットとした抗インフルエンザ薬の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関北里大学

研究代表者

柴垣 芳夫  北里大学, 薬学部, 講師 (90235565)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードcap structure / antiinfluenza drug / cap-snatching
研究成果の概要

ノイラミニダーゼ阻害薬の耐性株がすでに多数見つかっており、その割合は増えている。2014年RNA ポリメラーゼ転写阻害薬ファビピラビルが上梓されたが、その催奇性と新型インフルエンザへの対応という観点から一般には流通していない。また、2018年3月にPA阻害剤としてゾフルーザ上梓され、感染後期でも使用できると期待されているが、いずれは耐性株の出現が懸念されている。当研究室では、インフルエンザウイルスに固有な反応であるCap-snatching 反応に着目し効率の良い反応定量法を確立し、北里大学薬学部微生物薬品製造学教室との共同研究により、新たな抗インフルエンザ薬のシード化合物の探索を行っている。

自由記述の分野

ウイルス学関連

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi