• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

B細胞を介したガンマヘルペスウイルスによるcell to cell感染メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15K08509
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

片野 晴隆  国立感染症研究所, 感染病理部, 室長 (70321867)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードガンマヘルペスウイルス / KSHV / EBV / 細胞間感染
研究実績の概要

ヒトガンマヘルペスウイルスであるEpstein-Barr virus (EBV) やKaposi sarcoma-associated herpesvirus (KSHV, HHV-8) のB細胞を介した細胞間 (cell to cell) 感染の分子メカニズムを解明することを目的とし、①感染細胞から放出されるエクソソームの感染における役割を明らかにすること、②細胞間感染に必要な分子の同定、③EBVとの共感染がKSHV感染に与える影響の検討を行う。細胞間感染はヘルペスウイルスの疾患の成立に重要と考えられ、ヘルペスウイルス属に共通の感染機構が見いだせる可能性がある。
本年度は、KSHV, EBV感染B細胞から培養上清中に排出されるエクソソームの内容物を詳細に検討し、その中に含まれるマイクロRNAの構成を次世代シークエンサーを用いて明らかにした。検索の結果、KSHV感染細胞、EBV感染細胞内には極めて多量のウイルスマイクロRNAが発現しており、KSHV感染細胞に至っては全マイクロRNAの50%以上をウイルスマイクロRNAが占めた。KSHV感染細胞から放出されるエクソソームにはさらに多量のウイルスマイクロRNAが含まれ、細胞内よりもウイルスマイクロRNAの比率が高い傾向があった。エクソソームのマイクロRNAの塩基配列を詳細に検討した結果、細胞内のマイクロRNAと比較し、5'末端、あるいは3’末端に1-2塩基付加、あるいは、欠損しているマイクロRNAが高率に含まれることが明らかにされた。また、KSHV感染細胞から放出されるエクソソーム中でもっともread数の多いウイルスマイクロRNAを同定し、レンチウイルスベクターを用いてその高発現系を構築した。今後、感染細胞から単離したエクソソーム、および、このレンチウイルスベクターを用いて、細胞間感染の効率の変化や、感染に重要な分子の同定を試みる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的である感染細胞からエクソソームを分離し、エクソソーム中に含まれる全マイクロRNAを次世代シークエンサーで決定し、エクソソームの内容物を解明する点は達成された。さらにはエクソソーム中に含まれるマイクロRNAの特徴なども把握することができたことから、今後の展開が期待される。

今後の研究の推進方策

エクソソームでもっともread数の多いKSHVマイクロRNAを発現するレンチウイルスベクター高発現系を用い、感染実験、および、細胞内の変化を観察する。エクソソームの単離も安定して行なえるようになっていることから、エクソソームを用いた感染実験も進めている。KSHVへの感染性が認められるEBV陽性plasmablastic lymphomaの細胞株を樹立したが、この細胞株の詳細な解析を進め、KSHV感染性におけるEBV感染の役割を検証する。

次年度使用額が生じた理由

KSHV, EBV感染細胞株から排出されるエクソソームに含まれるマイクロRNAの詳細につき、当初、予定したよりも新しい知見、成果が多く得られたため、ここまでで論文として成果を一旦まとめることとし、そのための英文校正費、論文投稿料、掲載費、追加実験などの費用を見込み、来年度使用額とした。

次年度使用額の使用計画

感染細胞株から排出されるエクソソームに含まれるマイクロRNAについて述べた論文のための英文校正費、論文投稿料、掲載費、追加実験などの費用となる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Fumagillin, a potent angiogenesis inhibitor, induces Kaposi sarcoma-associated herpesvirus replication in primary effusion lymphoma cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kanno T, Uehara T, Osawa M, Fukumoto H, Mine S, Ueda K, Hasegawa H, Katano H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 463 ページ: 1267-72

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.06.100

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi