• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

細胞間シグナルCD47-SIRPα系による免疫制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08532
研究機関神戸大学

研究代表者

齊藤 泰之  神戸大学, 医学研究科, 講師 (40508842)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード免疫学 / 樹状細胞 / ストローマ細胞 / SIRPα / CD47
研究実績の概要

本研究では、細胞間シグナルCD47-SIRPα系による免疫制御、特に樹状細胞(DC)を介した制御機構に関して、研究代表者がこれまで国内外で行ってきた研究成果を基盤とし、DCの恒常性の制御やストローマ細胞の機能制御につき、CD47-SIRPα系によりDCがもたらす多彩な機能を明らかにする。また本研究では、ヒトDCにおけるCD47-SIRPα系の役割について解析を行う目的で、次世代ヒト化マウスを用いたヒトDCの研究基盤を確立する。
研究目的で示した、① CD47-SIRPα系によるDC恒常性の制御の分子基盤の解明に関しては、前年度に引き続きDC特異的SIRPαコンディショナルノックアウト(cKO)マウス、DC特異的CD47 cKOマウスを用いた解析を施行、DCの恒常性制御にはSIRPα、CD47共に重要であることを明らかにしつつある。②SIRPα陽性DCをオーガナイザーとした二次リンパ組織(SLO)の微小環境の制御については、前年度に引き続き樹状細胞特異的SIRPα cKOマウスを用いてDC/ストローマ細胞の共培養系を用いて検討をおこなった。その結果、DC上のSIRPαがストローマ細胞の増殖・生存に重要な役割を担っていること、DCから産生されるTNF受容体リガンドがその制御に重要であることを明らかにした。③次世代ヒト化マウスを用いたヒトDCにおけるCD47-SIRPα系の役割については、臍帯血由来CD34陽性細胞をヒト造血因子を発現した免疫不全マウス内に移植し、ヒト由来DCを高度に有する次世代ヒト化マウスを作製し、解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた個々の実験や解析が順調に進行し、十分な研究結果が得られたため、上記のように判断した。

今後の研究の推進方策

目的①に関しては、引き続きDC特異的SIRPαおよびCD47 cKOマウスを用い、DCの恒常性におけるこれらのシグナルの役割について検討を行う。目的②に関しては、ストローマ細胞側におけるCD47の役割について詳細な解析を進めていく。目的③に関しては、既に作製済みである生体内でヒトDCを有する免疫系ヒト化マウスを用い、SIRPαのヒトDCにおける役割について解析を進めていく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ大学病院(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ大学病院
  • [雑誌論文] Anti-SIRPα antibodies as a potential new tool for cancer immunotherapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T, Murata Y, Tanaka D, Motegi SI, Arai E, Daniwijaya EW, Hazama D, Washio K, Saito Y, Kotani T, Ohnishi H, Oldenborg PA, Garcia NV, Miyasaka M, Ishikawa O, Kanai Y, Komori T, Matozaki T.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 2 ページ: e89140

    • DOI

      10.1172/jci.insight.89140

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ellegast JM, Rauch PJ, Kovtonyuk LV, Muller R, Wagner U, Saito Y, Wildner-Verhey van Wijk N, Fritz C, Rafiei A, Lysenko V, Dudkiewicz E, Theocharides AP, Soldini D, Goede JS, Flavell RA, Manz MG.2016

    • 著者名/発表者名
      inv(16) and NPM1mut AMLs engraft human cytokine knock-in mice.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 128 ページ: 2130-2134

    • DOI

      10.1182/blood-2015-12-689356

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Peripheral blood CD34+ cells efficiently engraft human cytokine knock-in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Ellegast JM, Rafiei A, Song Y, Kull D, Heikenwalder M, Rongvaux A, Halene S, Flavell RA, Manz MG.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 128 ページ: 1829-1833

    • DOI

      10.1182/blood-2015-10-676452

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Humanized Mice for Analysis of Human Dendritic Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Ellegast JM, Manz MG.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 1423 ページ: 309-320

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3606-9_22

    • 国際共著
  • [学会発表] Role of SIRPα on dendritic cells in homeostatic regulation of fibroblastic reticular cells in the spleen2016

    • 著者名/発表者名
      Datu Respatika, Yasuyuki Saito, Ken Washio, Satomi Komori, Takenori Kotani, Yoji Murata, Takashi Matozaki
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
  • [学会発表] Human hemato-lymphoid system development in human cytokine knock-in mice engrafted with adult donor-derived CD34+ cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Saito, Takashi Matozaki, Richard A. Flavell, Markus G. Manz
    • 学会等名
      第12回プロテインホスファターゼ国際カンファレンス & 革新がんゲノム国際シンポジウム
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of SIRPαin the homeostasis of fibroblastic reticular cells by dendritic cells in the spleen2016

    • 著者名/発表者名
      Datu Respatika, Yasuyuki Saito, Ken Washio, Satomi Komori, Takenori Kotani, Yoji Murata, Takashi Matozaki
    • 学会等名
      第12回プロテインホスファターゼ国際カンファレンス & 革新がんゲノム国際シンポジウム
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Peripheral blood CD34+ cells efficiently engraft human cytokine knock-in immunodeficient mice2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Saito, Jana M. Ellegast, Yuanbin Song, Daniel Kull, Mathias Heikenwalder, Anthony Rongvaux, Stephanie Helene, Richard A. Flavell, Markus G. Manz
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] Role of SIRPαon dendritic cells in homeostatic regulation of fibroblastic reticular cells in the spleen2016

    • 著者名/発表者名
      Datu Respatika, Yasuyuki Saito, Ken Washio, Satomi Komori, Takenori Kotani, Yoji Murata, Takashi Matozaki
    • 学会等名
      第15回生体機能研究会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-02
  • [備考] 神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/tougou/signal/Home.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi