• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

周産期医療プロバイダーの専門職別チーム医療に対する態度と多職種連携教育の効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K08541
研究機関群馬大学

研究代表者

篠崎 博光  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (30334139)

研究分担者 渡辺 秀臣  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (40231724)
牧野 孝俊  群馬大学, 大学院保健学研究科, 講師 (50389756)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード多職種連携教育 / チーム医療教育 / 多職種協働 / チーム医療
研究実績の概要

少子高齢化が急速に進行し、さらに保健医療分野の職種が細分化されている我が国では、多職種が連携して保健医療を行う多職種連携協働が不可欠である。さらに、多職種連携協働を有効に実施するには、多職種連携教育(IPE)が重要で有り、その重要性について2013年のGlobal guideline for Transformative and Scaling up Health Professional Education and Training(WHO)でも示されている。
本研究では、多職種連携教育の効果を検討するため、多職種連携教育を実施している大学(IPE群)と多職種連携教育を行っていない大学(コントロール群)で参加者のヘルスケアチームに対する態度をmodified Attitude Toward Health Care Team Scale (modified ATHCTS)を用いて、IPEの効果検証を行った。調査時期は、多職種連携教育を実施している大学(IPE群)が1年次の多専攻の合同講義(Lecture-style)を行っている1年次の合同講義前後ならびに、3年次の多専攻学生協働でグループワークならびに臨地実習を行っているIPEカリキュラム(Training-style)前後に自記式アンケート調査を実施した。コントロール群については、IPE群のスケジュールにあわせてそれぞれ1年次ならびに3年次に"実施前", "実施後"の自記式アンケート調査を行ない、多職種連携教育の効果を検証した。
1年次ならびに3年次とも患者中心のケア(Patient-centered care)に対する得点がIPE群で有意に高く、IPEがヘルスケアチームに対する態度に対し有益である可能性が示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Prevalence of rear seat belt use among pregnant women in a suburban area of Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Shinozaki H, Hayashi K, Itoh M, Soda M, Kameda T, Ozawa K, Yokota H, Kamioka K, Minegishi T.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 44 ページ: 117-123

    • DOI

      10.1111/jog.13468

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Health science students' attitudes towards healthcare teams: A comparison between two universities2017

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Lee B, Matsui H, Tokita Y, Shinozaki H, Kanaizumi S, Abe Y, Saitoh T, Tozato F, Igarashi A, Sato M, Ohtake S, Tabuchi N, Inagaki M, Kama A, Watanabe H.
    • 雑誌名

      Journal of Interprofessional Care

      巻: 32 ページ: 196-202

    • DOI

      10.1080/13561820.2017.1372396

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Health-related Quality of Life and Potential Barriers to Adequate Nutrition among Japanese Hemodialysis Patients2017

    • 著者名/発表者名
      Irie Y, Hayashi K and Shinozaki H
    • 雑誌名

      THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL

      巻: 67 ページ: 291-298

    • 査読あり
  • [学会発表] 多職種連携に対する看護学生態度変化の大学間比較2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美香, 牧野孝俊, 磯部直幸, 篠崎博光, 金泉志保美, 山路雄彦, 松井弘樹, 時田佳治,吉田朋美, 岸美紀子, 蒲章則, 相馬仁, 山 本武志, 杉村政樹,齋藤洋子, 渡邊秀臣
    • 学会等名
      第10回日本保健医療福祉連携教育学会
  • [学会発表] Implementing Interprofessional Education in WPRO Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki H.
    • 学会等名
      The 4th International Nursing Conference:Evidence Based Nursing Care
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Outcome of the Interprofessional Education (IPE) in Gunma University - From Students' Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Ogawa, Yoshiharu Tokita, Hiromitsu Shinozaki, Hideomi Watanabe
    • 学会等名
      The 4th International Nursing Conference:Evidence Based Nursing Care
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi