研究課題/領域番号 |
15K08546
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
鈴木 康之 岐阜大学, 医学部, 教授 (90154559)
|
研究分担者 |
西城 卓也 岐阜大学, 医学部, 准教授 (90508897)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 医療者教育 / 大学院 / 修士課程 |
研究実績の概要 |
1)医療者教育学大学院で要請する人材像(アウトカム)の検討:昨年度に引き続き、海外の医療者教育大学院の情報収集を行った。特に、今後提携を行う計画であるMcGill大学の指導者と協議を重ね、修了者に求められるコンピテンシーとEntrustable Professional Activity (EPA)の検討を行い、4つのアウトカムすなわち、①爆発的な知識の増大に呼応できる指導者、②多彩に変容する教育内容に対応できる指導者、③多職種で診療・指導にあたれる指導者、④教育方法の変化への対応、を人材像として設定した。 2)修士課程カリキュラムの検討:昨年度に引き続き、基本的な修学カリキュラムの検討を行った。医療系多職種の指導者が円滑に履修できるよう、マーストリヒト大学のカリキュラムを参考に、オンキャンパスの授業と、オンライン授業のバランスを考慮したカリキュラム案を試作し、岐阜大学の教育スタッフを中心として、国内外の専門家の協力をえる体制について検討した。 4)フェローシップ参加希望者282名(医師、看護師、歯科医師、薬剤師)を対象に行なったアンケートでは、フェローシップに次いで、36%が修士課程を希望していることが明らかとなり、修士課程設立のニーズが高いことが示された。 5)パイロット授業の実施:現在実施している医療者教育フェローシップをモデルとして、オンラインの授業とスクーリングを想定したワークショップを実施し、授業の進め方について検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1)昨年度に引き続き要請する人材像(アウトカム)の検討を行い、McGill大学の指導者と協議を重ね具体化してきている。 2)医療系多職種の指導者が円滑に履修できるよう、オンキャンパスとオンライン授業のバランスを考慮したカリキュラム案を作成しつつある。 3)岐阜大学の教育スタッフを中心として、国内外の専門家の協力をえる体制について具体的な検討に入っている。 4)医療者教育フェローシップをモデルとして、オンラインの授業とスクーリングを想定したワークショップを実施し、授業の進め方、学習者評価について検討できた。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度には医療者教育学修士課程のプログラム(目標、教育方法、評価)案を構築し、開講準備を進めていく。また、社会に対して本研究の成果と必要性を発信していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度当初計画よりも消耗品費、研究協力謝金が少なくて研究を推進できたため、次年度において有効に使用することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度の余剰金を利用して、これまでに準備したオンライン教育システム改良および教育コンテンツの追加作成に充当したい。また、海外提携校(カナダMcGill大学)との追加打ち合わせと視察を実施し、より充実した修士課程の構築につなげたい。
|