• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

在宅パーキンソン病患者の生活地域における活動量とQOL維持のための支援活動の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K08563
研究機関東北福祉大学

研究代表者

中江 秀幸  東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (70550169)

研究分担者 原田 光子  亀田医療大学, 看護学部, 教授 (90259193) [辞退]
相馬 正之  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (40554994)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード在宅療養者 / パーキンソン病 / 支援活動 / 認知課題 / 立位バランス
研究実績の概要

平成28年度は研究の2年目であり、昨年度末(2月)に実施した在宅パーキンソン病患者への運動療法実施状況および介護保険サービス実施状況、運動療法に関する要望、QOLについて調査を行った結果を分析して学会発表を行った。また、同時に行った介護保険サービス事業所に対するパーキンソン病患者の利用状況と問題点についてアンケート調査を行った結果から、事業所の87.2%で調査時にPD患者の利用実績があり、Hoehn&Yahr重症度別ではstageⅢの利用が最も多く、デイサービスとデイケア間ではstageⅡ(p<0.05)とstageⅤ(p<0.01)で有意差を認め、デイサービスの利用実績数が多かった。リハ担当職種は介護職、看護職の順に多く、理学・作業療法士の担当は全事業所の22.7%であった。リハ内容に「バランス練習」「歩行練習」が多いことがデイケアの特徴であった。PD患者からの要望は、「独りで実施できない」「リハ時間が短い」などが挙げられていた。事業所は、医学的情報や知識や技術の不足などの問題を抱え、医療機関との連携、事業所間や職種間の連携、勉強会や研修会の必要性を感じていたことを学会発表および論文として投稿を行った。これら成果を通じて、在宅パーキンソン病療養者の支援活動内容を検討し、パーキンソン病のリハビリに関する講演会、運動療法の実践、身体機能測定会、個別相談会を同時に組み込んだ”リハビリ測定会”を2回実施した。このリハビリ測定会では転倒との関連性を検討するために随意的重心移動能力について、認知課題の付加有無の2条件でも実施した。その認知課題有無の重心動揺能力の比較対照群として健常高齢者にいても基礎実験を行い、その結果を投稿して論文化した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに昨年度のアンケート調査、今年度のリハビリ測定会という講演と療法実施そして身体機能測定を同時に行った。また、認知課題の重心動揺への影響としての健常高齢者を対象としとした基礎データを得て論文として成果をまとめた。しかし、成果として発表や投稿については昨年度分が今年度となっている。

今後の研究の推進方策

リハビリ測定会実施後のアンケートを行って満足度や要望内容を確認した。その結果をもとにして、最終年度である平成29年度に問題点を改善したリハビリ測定会を実施し、今年度の実施時の身体機能との差異についても検討する予定である。また、認知課題の重心動揺への影響について健常高齢者とパーキンソン病患者を比較して、転倒予防などの対策へと展開する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 健常高齢者における認知課題の立位バランスへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      中江秀幸、村田 伸、甲斐義浩、相馬正之、佐藤洋介、大田尾 浩、村田 潤
    • 雑誌名

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      巻: 7 ページ: 35-39

    • DOI

      http://doi.org/10.9759/hppt.7.35

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 在宅パーキンソン病患者における運動療法の実態とQOLに関するアンケート調査2017

    • 著者名/発表者名
      中江秀幸、相馬正之、坂上尚穂
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2017-05-12
  • [学会発表] 介護保険居宅サービスの利用実態―在宅療養者と事業所へのアンケート調査―2017

    • 著者名/発表者名
      中江秀幸、相馬正之
    • 学会等名
      第2回 JPC日本パーキンソン病コングレス
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2017-04-15
  • [学会発表] 転倒予防と歩行について2016

    • 著者名/発表者名
      中江秀幸
    • 学会等名
      パーキンソン病市民公開講座
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-12-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 通所サービス事業所に対する在宅パーキンソン病患者の利用状況アンケート調査2016

    • 著者名/発表者名
      中江秀幸、相馬正之、坂上尚穗
    • 学会等名
      第34回東北理学療法学術大会
    • 発表場所
      秋田市文化会館
    • 年月日
      2016-11-12

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi