• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

慢性的な容量負荷刺激により惹起される持続性心房細動に関与する治療標的分子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08598
研究機関東邦大学

研究代表者

高原 章  東邦大学, 薬学部, 教授 (80377481)

研究分担者 相本 恵美  東邦大学, 薬学部, 助教 (20756358)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード心房細動 / 心房拡大 / 慢性容量負荷 / アルドステロン / 動静脈瘻
研究実績の概要

腹部大動脈と下大静脈に外科的な処置を施すことにより作成した動静脈瘻ラットでは、心臓に対する慢性的な容量負荷により心房拡大や心房内伝導遅延が生じ、心房細動が発生しやすくなる。昨年度の検討で、アルドステロンは心房細動の誘発促進因子として作用する生体内物質であり、慢性容量負荷存在下でこの作用が強力に発揮されることが判明した。本年度はアルドステロンの血中濃度を1.5~4.5倍に上昇させる投与量を4週間にわたり持続投与した際の心房細動発生率に与える影響を検討した。コントロールの動静脈瘻ラットにおける心房細動持続時間の平均値は13秒であったが、アルドステロンを0.5、1.0および1.5 μg/hで慢性投与された動静脈瘻ラットではその持続時間はそれぞれ51、75および99秒であった。本検討で観察された最長の心房細動持続時間は27分45秒であり、これは1.5 μg/hで投与された動静脈瘻ラットで観察された。 また、心房期外収縮の自然発生がコントロールの動静脈瘻ラットでは殆ど認められなかったが、アルドステロンを持続投与した動静脈瘻ラットではしばしば観察された。アルドステロンの持続投与により心房有効不応期、心電図P波幅ならびに心房の組織重量は変化しなかった。従来の知見では、心房細動の誘発促進には組織学的ならびに電気的リモデリングの関与が示されてきたが、本実験モデルにおいてこれらと異なる機序の存在が想定される結果が得られた。今後は機序を明らかにする検討を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

慢性的に投与したアルドステロンが心房細動の誘発促進因子として作用することが明らかとなり、研究は概ね順調に進んでいる。原発性アルドステロン症の患者で心房細動が発生しやすい現象を一部反映していることが推定される。アルドステロンの心房細動促進効果を観察する上で1.0~1.5 μg/hの投与量が至適と考えられた。また、実験条件が定まったことにより、アルドステロンが心房細動を促進する機序の検討を進めることが可能となった。

今後の研究の推進方策

心筋の肥大や拡大ならびにイオンチャネル発現などに関わる因子に注目し、これらの因子が関わる細胞内カスケードに影響を与える薬物が心房細動の誘発性に与える影響を順次検討する。

次年度使用額が生じた理由

購入を予定していた消耗品が通常より安価に購入できたことにより次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

本研究課題の遂行に必要な実験動物や試薬など消耗品の購入し研究費を使用する計画である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intravenous anti-influenza drug oseltamivir will not induce torsade de pointes: Evidences from proarrhythmia model and action-potential assay.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Sasaki R, Cao X, Wada T, Hamaguchi S, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Tanaka H, Takahara A, Sugiyama A.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 131 ページ: 72-75

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jphs.2016.04.018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of anti-anginal effect of cilnidipine with those of nicardipine and nifedipine in the vasopressin-induced angina model of rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Cao X, Nakamura Y, Wada T, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Zhu B, Xu B, Takahara A, Saitoh M, Sugiyama A.
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 31 ページ: 2045-2052

    • DOI

      10.1007/s00380-016-0848-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impacts of Surgically Performed Renal Denervation on the Cardiovascular and Electrophysiological Variables in the Chronic Atrioventricular Block Dogs - Comparison With Those of Amiodarone Treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Ohara H, Nakamura Y, Yokoyama H, Cao X, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Murakoshi N, Sato A, Aonuma K, Takahara A, Nakazato Y, Sugiyama A.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80 ページ: 1556-1563

    • DOI

      doi: 10.1253/circj.CJ-16-0198

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo analysis of torsadogenic potential of an antipsychotic drug paliperidone using the acute atrioventricular block rabbit as a proarrhythmia model.2016

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara M, Kambayashi R, Aimoto M, Nagasawa Y, Takahara A.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 132 ページ: 48-54

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jphs.2016.05.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新規心房細動モデルラットの心房細動の持続化におけるaldosteroneの役割2017

    • 著者名/発表者名
      相本 恵美, 永澤 悦伸, 高原 章
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] 急性房室ブロックウサギはアドレナリンα1受容体遮断作用を有するQT延長薬の催不整脈作用を検出できる2017

    • 著者名/発表者名
      萩原 美帆子, 神林 隆一, 仲條 美佐子, 永澤 悦伸, 相本 恵美, 高原 章
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] 薬物性QT延長症候群に関連する有害事象報告数の抗ヒスタミン薬世代間の違い -薬物の心臓電気薬理学的作用からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      永澤 悦伸, 小林 加寿子, 相本 恵美, 高原 章
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] Chronically administered aldosterone can promote stability of atrial fibrillation in the rat model of chronic volume overload2017

    • 著者名/発表者名
      相本 恵美, 永澤 悦伸, 高原 章
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] Effects of vasodilators on the cardio-ankle vascular index (CAVI) in anesthetized rabbits.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Sakuma, Tatsuo Chiba, Takenori Morishita, Mari Yamanaka, Megumi Aimoto, Yoshinobu Nagasawa, Koji Shirai, Akira Takahara
    • 学会等名
      The 26th Meeting of the International Society of Hypertension (Hypertension Seoul 2016)
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] ウサギ催不整脈モデルにおける抗ヒスタミン薬 hydroxyzine の作用2016

    • 著者名/発表者名
      仲條 美佐子, 萩原 美帆子, 永澤 悦伸, 相本 恵美, 高原 章
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17
  • [学会発表] The influence of aldosterone on the inducibility of atrial fibrillation in rat abdominal aorto-venocaval shunt model.2016

    • 著者名/発表者名
      相本 恵美, 永澤 悦伸, 高原 章
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-17
  • [備考] 東邦大学 教育・研究業績データベース

    • URL

      http://gyoseki.toho-u.ac.jp/thuhp/KgApp

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi