• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

内因性AGEをコアとする組織リモデリング病態の発症機序解明と新規標的治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08605
研究機関就実大学

研究代表者

森 秀治  就実大学, 薬学部, 教授 (50220009)

研究分担者 豊村 隆男  就実大学, 薬学部, 講師 (40425137)
渡邊 政博  就実大学, 薬学部, 助教 (10758246)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード組織リモデリング / 炎症
研究実績の概要

AGEsと相互作用し得る因子を探索するためにアレイ解析を実施し,腫瘍壊死因子(TNFα)に類似配列を持った因子(TNF様因子)を見出した。このTNF様因子とAGEsとの相互作用について,血管内皮細胞を用いた炎症応答を評価系に用いて解析した。実際には,内皮細胞株でのTNFαおよびTNF様因子誘導性のIL-8遺伝子発現に及ぼすAGEsの効果を,リアルタイムPCRによって測定した。プルダウンアッセイは,組換えHisタグ付きTNF様因子を調製し,これとAGEsを用いて行った。 NF-κB活性化は,古典経路ならびに非古典経路に特異的な抗体を用いてウェスタンブロッティングによって検討した。その結果,AGEsはTNF様因子誘導性のIL-8 mRNA発現を濃度依存的に抑制する事が明らかとなった。その際,AGEs自体ではIL-8発現応答に影響を与えなかった。また,プルダウンアッセイによって,AGEsがTNF様因子に直接的に結合する事も見出された。TNFαはIL-8産生を誘導し,その際の古典的NF-κB活性化はTNF様因子を前処置する事によって抑制されたが,その一方でTNF様因子自体による非古典的NF-κBの活性化はTNF様因子を前処置することによって亢進した。さらにTNF様因子の前処理による亢進反応は,AGEsを共存させる事によって抑えられる事も明らかとなった。これらの知見は,AGEsとTNF様因子との相互作用が内皮細胞の炎症応答に影響を与え,組織リモデリング病態の形成に寄与している可能性を示唆しており,新たな創薬標的になり得るものであると考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Phagocytosis of advanced glycation end products (AGEs) in macrophages induces cell apoptosis2017

    • 著者名/発表者名
      Gao Y et al
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2017:8419035 ページ: 2017:8419035

    • DOI

      10.1155/2017/8419035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The specific localization of advanced glycation end-products (AGEs) in rat pancreatic islets2017

    • 著者名/発表者名
      Morioka Y at al
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 134 ページ: 218-224

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.07.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advanced glycation end products attenuate the function of tumor necrosis factor-like weak inducer of apoptosis to regulate the inflammatory response2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M et al
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem

      巻: 434 ページ: 153-162

    • DOI

      10.1007/s11010-017-3045-6

    • 査読あり
  • [学会発表] AGEs-RAGE間相互作用に影響を与える生理活性因子の同定と性状2017

    • 著者名/発表者名
      森 秀治 他
    • 学会等名
      ConBio2017(第90回日本分子生物学会,第90回日本生化学会合同大会)
  • [学会発表] 破骨細胞分化抑制因子としてのSHIL004の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      豊村隆男 他
    • 学会等名
      ConBio2017(第90回日本分子生物学会,第90回日本生化学会合同大会)
  • [学会発表] ゲノム編集によるAGEsの作用メカニズム解析プラットフォームの構築2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊政博 他
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会近畿部会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi