• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

質量分析イメージングを用いた慢性腎臓病の脂質定量解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08608
研究機関北海道大学

研究代表者

早坂 孝宏  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (90415927)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード非アルコール性脂肪性肝炎 / 慢性腎臓病 / 質量分析イメージング / 脂質 / 抗酸化物質
研究実績の概要

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)はメタボリックシンドロームを起因として発症し、それと同時に慢性腎臓病を併発する危険性が高いという興味深い報告がある。本研究では、申請者らが開発した新規手法である質量分析イメージング(IMS)と一般的な手法である高速液体クロマトグラフィー質量分析計(LC-MS)を用いてNASH モデルマウスの腎臓組織を解析した。その結果、NASHモデル群において1,400~1,500Daの分子群が脂質領域で減少することが明らかになった。これらの分子群について組織上での多段階質量分析を実施し、同定を試みたところ、それらは脂肪酸組成の異なるカルジオリピンであることが分かった。カルジオリピンは酸化ストレスマーカーとしても注目される脂質である。ミトコンドリア内に含まれるカルジオリピンが酸化されると、カルジオリピンに結合していたシトクロムcが遊離し、ミトコンドリア外へと放出される。これがトリガーとなりアポトーシスが起こることが分かっている。本研究ではいくつかの抗酸化物質を動物モデルへ投与し、NASHに伴うカルジオリピンの減少を抑制する効果について検討した。その結果、脂質代謝異常を改善する傾向が示されたものの、カルジオリピン減少を抑制させるまでの効果を確認することはできなかった。この現象としてカルジオリピンが酸化ストレスに対して非常に鋭敏な挙動を示す分子であること、本研究で採用したNASHモデルの作製方法が過剰な病態をもたらすことも一つの要因となっていることが考えられた。この問題を解決するためには、IMSおよびLC-MSによって取得された膨大なデータからNASH特異的な変動を示す分子マーカーをさらに探索することが必要となる。そのような分子マーカーに関してヒト病理組織と照合することによって治療法及び薬剤の開発につながることが期待できる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] The Distribution of Phosphatidylcholine Species in Superficial-Type Pharyngeal Carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Seiji、Tateya Ichiro、Hayasaka Takahiro、Shinriki Satoru、Masaki Noritaka、Hirano Shigeru、Kitamura Morimasa、Muto Manabu、Morita Shuko、Setou Mitsutoshi、Ito Juichi
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2017 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1155/2017/5387913

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different desmin peptides are distinctly deposited in cytoplasmic aggregations and cytoplasm of desmin-related cardiomyopathy patients2017

    • 著者名/発表者名
      Shintani-Domoto Yukako、Hayasaka Takahiro、Maeda Daichi、Masaki Noritaka、Ito Takashi K.、Sakuma Kei、Tanaka Michio、Kabashima Katsuya、Takei Shiro、Setou Mitsutoshi、Fukayama Masashi
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics

      巻: 1865 ページ: 828~836

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2017.03.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased 16:0/20:4-phosphatidylinositol level in the post-mortem prefrontal cortex of elderly patients with schizophrenia2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Junya、Nakanishi Hiroki、Kunii Yasuto、Sugiura Yuki、Yuki Dai、Wada Akira、Hino Mizuki、Niwa Shin-Ichi、Kondo Takeshi、Waki Michihiko、Hayasaka Takahiro、Masaki Noritaka、Akatsu Hiroyasu、Hashizume Yoshio、Yamamoto Sakon、Sato Shinji、Sasaki Takehiko、Setou Mitsutoshi、Yabe Hirooki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 45050~45050

    • DOI

      10.1038/srep45050

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi