• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

質量分析を用いた糖脂質解析法の確立と先天性代謝異常症の診断への臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関帝京大学

研究代表者

藤原 優子  帝京大学, 薬学部, 助教 (70722320)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード糖脂質 / 質量分析 / 先天代謝異常症
研究成果の概要

本研究では、スフィンゴ糖脂質の網羅的定量解析系を確立することにより、スフィンゴ糖脂質の各分子種の代謝変動の解析をする事を目的にした。主に有機合成物における光学異性体分析に用いられているキラルカラムを用いることにより、従来用いられている疎水カラムでは難しかった糖鎖構造およびセラミド骨格構造の違いによりスフィンゴ糖脂質を分離可能な条件を見出した。また生体サンプルへの適応として、HeLa細胞およびブタ脳より抽出したスルファチド中のスフィンゴ糖脂質における脂肪酸分子種ごとの定量解析を行った結果、以前に報告のあった分子種以外の分子種も多く存在することが確認できた。

自由記述の分野

脂質分析化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi