• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

心血管イベントの予測因子としての脂質代謝酵素動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08627
研究機関金沢医科大学

研究代表者

小林 淳二  金沢医科大学, 医学部, 教授 (60302577)

研究分担者 川尻 剛照  金沢大学, 医学系, 准教授 (90345637)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード家族性高コレステロール血症 / リポ蛋白リパーゼ / 血管内皮リパーゼ
研究実績の概要

家族性高コレステロール血症(FH)はLDLコレステロールが著明に増加し早発性冠動脈疾患を高率に合併する遺伝性疾患であり、強力なLDL低下療法が重要である。LDLを低下させる治療薬としてロスバスタチン(R)、エゼチミブ(E)、コレスチミド(C)の有効性や安全性は論を待たない。一方でこれら治療薬のリポ蛋白リパーゼ(LPL)と血管内皮リパーゼ(EL)に及ぼす影響は解決されていない。今年度はLDL-R遺伝子変異で確定されたFHを対象として脂質代謝酵素の中でLPLとELの動向を調べた。今年度は、ヘテロFH16名(N=16, 平均年齢 63 yr)を対象として、脂質低下剤R、E、CのLPL、EL蛋白量に及ぼす影響を検討した。R(20mg/日)はLPL蛋白量を低下させ(中央値87.4 [IQR:71.4-124.7] → 67.5 [IQR:62.1-114.3] ng/ml, p < 0.05)、EL蛋白量を増加させた(中央値278.8 [IQR:186.7-288.7] →297.0 [IQR:266.2-300.2] ng/ml, p < 0.05)。一方、E(10mg/日)やC(3.62g/日)はLPLやEL蛋白量を変えなかった{EのLPLに関し中央値67.5 [IQR: 62.1-114.3] →70.2 [IQR: 58.3-106.2]; ELに関し中央値 297 [IQR: 266.2-300.2]→241.8 [IQR: 232.0-305.6]ng/ml}{CのLPLに関し中央値67.5 [IQR: 62.1-114.3] →74.9 [IQR: 55.6-101.3] ng/ml;ELに関し中央値 297 [IQR: 266.2-300.2] →243.5 [IQR: 231.6-298.5] ng/ml}。3剤ともLDL低下剤として日常診療に用いられるがLPL やELへの影響は全く異なることが示唆された。この成績は欧文論文で発表した(Tada H, Kobayashi J, et al.Lipids Health Dis. 2016 Apr 2;15(1):66.)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

LDL-R遺伝子変異で確定されたFH患者をエントリーし、脂質代謝酵素LPLとELの蛋白量測定を施行することが出来た。

今後の研究の推進方策

今後はFH患者検体を更に収集するとともに、動脈硬化症の指標である頸動脈エコー所見や冠動脈CTとの相関を明らかにしていく。

次年度使用額が生じた理由

LPLやEL酵素蛋白量測定のELISAキット(1キット約100,000円)の購入費用が、あらかじめ保管してあった使用期限内のものを使用したためキットの購入数を大幅に抑えることが出来た。そのことによる余剰金である。

次年度使用額の使用計画

本研究を推進していくために、ひきつづき、LPLやEL酵素蛋白量測定のための費用にあてていく。昨年度はELとLPLのみにつき検討したが、HTGLについても検討予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Optimal Management Target for Non-High-Density Lipoprotein Cholesterol2016

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Kobayashi J
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 23 ページ: 399~401

    • DOI

      10.5551/jat.ED036.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in lipoprotein lipase and endothelial lipase mass in familial hypercholesterolemia during three-drug lipid-lowering combination therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Kobayashi J, Kawashiri MA, Miyashita K, Nohara A, Inazu A, Nakajima K, Mabuchi H, Yamagishi M
    • 雑誌名

      Lipids Health Dis

      巻: 15 ページ: 66

    • DOI

      10.1186/s12944-016-0238-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipoprotein lipase and atherosclerosis2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi J, Mabuchi H
    • 雑誌名

      Ann Clin Biochem

      巻: 52 ページ: 632-637

    • DOI

      10.1177/0004563215590451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic lipase: A comprehensive view of it’s role on plasma lipid and lipoprotein metabolism2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi J, Miyashita K, Nakajima K, Mabuchi H
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb.

      巻: 22 ページ: 1001-1011

    • DOI

      10.5551/jat.31617

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ホモ接合体性家族性高コレステロール血症(FH)の遺伝子型と表現型2015

    • 著者名/発表者名
      馬渕 宏、野原 淳、川尻剛照、山岸正和、稲津明広、小林淳二
    • 雑誌名

      The Lipid

      巻: 26 ページ: 93-100

  • [学会発表] 新たなヒトリポ蛋白リパーゼ(LPL)蛋白量測定法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      小林淳二
    • 学会等名
      第62回 日本臨床検査医学会:学術集会
    • 発表場所
      岐阜都ホテル(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-22
  • [学会発表] デュアルインピーダンス法による内臓脂肪面積、皮下脂肪面積とALT、血清トリグリセリド、HbA1cの相関性2015

    • 著者名/発表者名
      小林淳二、我妻孝則、上西博章、守屋純二、赤澤純代、山川淳一
    • 学会等名
      第11回日本病院総合診療医学会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-05
  • [学会発表] スタチン市販前後におけるヘテロおよびホモ接合体性家族性高コレステロール血症(FH)患者の生命予後に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      馬渕 宏、野原 淳、川尻 剛照、多田 隼人、森 三佳、中西 千明、山岸 正和、八木 邦公、稲津 明広、小林 淳二、竹越 忠美
    • 学会等名
      第47回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター会議棟・展示棟(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [学会発表] 新たなヒトリポ蛋白リパーゼ(LPL)蛋白量測定法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      小林 淳二、宮下 かずや、今村 茂行、中嶋 克行、町田 哲男、角野  博之、奈良 誠人、村上 正巳
    • 学会等名
      第47回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター会議棟・展示棟(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [学会発表] 新たなヒトリポ蛋白リパーゼ(LPL)蛋白量測定法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      小林 淳二、宮下 かずや、今村 茂行、中嶋 克行、町田 哲男、角野 博之、奈良 誠人、村上 正巳
    • 学会等名
      第一回 J-ISCP学術集会 国際心血管薬物療法学会日本部会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [学会発表] デュアルインピーダンス法による内臓脂肪面積、皮下脂肪面積とALT、血清トリグリセリド、HbA1cの相関性2015

    • 著者名/発表者名
      小林淳二、我妻孝則、上西博章、守屋純二、山川淳一
    • 学会等名
      第6回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [学会発表] Two prevalent mutations (2542delG and Q378X) in the ATP-binding cassette transporters ABCC6 gene in Japanese patients with pseudoxanthoma elasticum (PXE)2015

    • 著者名/発表者名
      Noji Y, Inazu A, Kawashiri MA, Nohara A, Kobayashi J, Mabuch H
    • 学会等名
      ISA 2015
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Elevated plasma levels of matrix metalloproteinase (MMP)-2, MMP-9 and tissue inhibitors of metalloproteinase (TIMP)-1 in patients with pseudoxanthoma elasticum (PXE)2015

    • 著者名/発表者名
      Noji Y, Inazu A, Kawashiri MA, Nohara A, Kobayashi J, Mabuch H
    • 学会等名
      ISA 2015
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi