• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

機能から形態異常への進展でのmicroRNAの関与と機序:喫煙の動脈硬化での検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K08649
研究機関大阪市立大学

研究代表者

竹本 恭彦  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20364002)

研究分担者 村上 善基  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00397556)
首藤 太一  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (20295687)
葭山 稔  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30240956)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード老化 / 喫煙 / 早期血管障害 / 血管内皮機能 / 遺伝子検査学
研究実績の概要

本研究の目的は、喫煙者における血管機能障害から血管形態異常への動脈硬化進展におけるmicroRNA(miRNA)の果たす役割を明らかにすることである。喫煙者において、血管機能形態同時評価を通じて動脈硬化重症度の判断を行い、動脈硬化の各段階におけるmiRNAの発現の相違を検討する。また、禁煙治療後の経時的なmiRNA発現変化の検討や、非喫煙者での同様の評価から喫煙者、非喫煙者の差異を明らかにする検討を行うことで、動脈硬化の進展におけるmiRNAの果たす役割を明らかにする。
平成28年度は、合計50例の喫煙者、非喫煙者の登録を行った。登録した喫煙者、非喫煙者において、24時間前より激しい身体活動中止、12時間前より絶食、6時間前よりたばこ、アルコール飲料、カフェイン含有物、ビタミンC含有物の中止、6時間以上の睡眠、22-25度の室温、検査前30分間の仰臥位安静、午前7-12時の間に実施、の条件下で、血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。以後禁煙治療を実施していただいた。平成28年度内に禁煙開始5か月後に到達された方は、開始後5か月後分の血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。
血管形態評価と血管機能評価の結果から、男性喫煙者における新たな血管障害の指標を見出した。血管駆血時に血管収縮反応が生じる場合には血管障害が少なく、この血管収縮反応が生じない場合には血管障害が強いことを見出した。その知見をまとめた結果を論文投稿し、atherosclerosisに採択され、掲載された。
採取した血液よりのmiRNA抽出を開始した。抽出されるmiRNA量の安定化をはかるための抽出法の微調整を実施しながら、抽出を行っている。同時に、抽出検体が今後のmiRNAプロファイリング解析に適するか否かも判定しながら、慎重に抽出を継続している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は50例の喫煙者、非喫煙者を登録し、血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。患者様の登録は、おおむね順調に進んでいる。また、血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血もおおむね順調に実施している。
随時、おおむね順調に血管エコーデータの解析、血管形態評価、血管機能評価を実施している。
取得した血管エコーデータを解析し、血管形態評価、血管機能評価をおこない、喫煙者における新たな血管障害指標を見出し、論文作成のうえ報告したが、さらにその指標の解析を継続している。今回報告した内容は、登録時データからの解析結果であった。そこで、登録時から禁煙5カ月後までの指標の変化から、血管障害の程度を推測できる指標につき、ひきつづき、検討をおこなっている。
miRNA解析は、現在採取した血液よりのmiRNA抽出を実施している。抽出されるmiRNA量の安定化をはかるための抽出法の再検討、調整を実施しながら、抽出を行っている。同時に、抽出検体が今後のmiRNAプロファイリング解析に適するか否かも判定しながら、慎重に抽出を継続している。

今後の研究の推進方策

平成29年度も、平成28年度にひきつづき、喫煙者、非喫煙者とも登録例数を増やす。禁煙開始5か月後、1年後の血管機能測定、血管形態評価、miRNA解析のための採血も、実施を進める。禁煙治療後の経時的なmiRNA発現変化の検討や、非喫煙者での同様の評価から、喫煙者、非喫煙者のmiRNA発現の差異を明らかにする検討を行う。
miRNA抽出は、抽出方法をいくつか変更しながら、ひきつづき抽出されるmiRNA量の安定化を目指していく。抽出量の安定化をはかり、同時にmiRNAプロファイリング解析に適するか否かについての質的な判定も行いながら、miRNA発現差異の検討に向けて、進めていく。

次年度使用額が生じた理由

miRNA関連試薬、RNA抽出キット、miRNAクローニングキットを購入し、現在miRNA抽出を実施中である。抽出されるmiRNA量の安定化をはかるための抽出法の微調整を実施しながら、抽出を行っている。同時に、抽出検体が今後のmiRNAプロファイリング解析に適するか否かも判定しながら、慎重に抽出を継続している。したがって、miRNAプロファイリング解析が未施行であるため、次年度使用額が生じたものと考えられる。

次年度使用額の使用計画

miRNA抽出のためのmiRNA関連試薬、RNA抽出キット、miRNAクローニングキットを追加購入し、miRNA抽出を継続していく。さらに、miRNAプロファイリング解析を実施していく。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Core I97L mutation predicts for persistent low HBVDNA normal ALT and HBs clearance in patients with chronic hepatitis B: Full-length viral sequence analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Honda, T
    • 雑誌名

      Clinical Microbiology and Infection

      巻: 23 ページ: 407 e1-407 e7

    • DOI

      org/10.1016/j.cmi.2016.12.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microarray analysis of circulating microRNA expression in familial Mediterranean fever2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, T
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: - ページ: 1-18

    • DOI

      org/10.1080/14397595.2017.1285845

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Safety and Efficacy of Simultaneous Biplane Mode of 3-Dimensional Transesophageal Echocardiography-Guided Antegrade Multiple-Inflation Balloon Aortic Valvuloplasty in Patients With Severe Aortic Stenosis2017

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, K
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0909

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of high-rate cutoff and long detection interval ICD programming in secondary prevention patients2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y
    • 雑誌名

      Heart vessels

      巻: 32 ページ: 175-185

    • DOI

      10.1007/s00380-016-0850-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low-flow Mediated Constriction Incorporated Indices as Indicators of Cardiovascular Risk in Smokers Atherosclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Norioka, N
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 251 ページ: 132-138

    • DOI

      org/10.1016/j.atherosclerosis.2016.06.022

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Disseminated carcinomatosis of the bone marrow from pancreatic cancer: a case report2016

    • 著者名/発表者名
      Namikawa, H
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 16 ページ: 801-801

    • DOI

      10.1186/s12885-016-2849-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two unusual cases of successful treatment of hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae invasive syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Namikawa, H
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 16 ページ: 680-680

    • DOI

      10.1186/s12879-016-2011-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MiR-29a assists in preventing the activation of human stellate cells and promotes recovery from liver fibrosis in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y
    • 雑誌名

      Molecular therapy

      巻: 24 ページ: 1848-1859

    • DOI

      org/10.1038/mt.2016.127

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Higher visit-to-visit intra-dialytic blood pressure is associated with the progression of aortic valve stenosis in chronic hemodialysis patients2016

    • 著者名/発表者名
      Norioka, N
    • 雑誌名

      Heart vessels

      巻: 31 ページ: 1491-1496

    • DOI

      10.1007/s00380-015-0756-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four cases of investigational therapy with interleukin-11 against acute myocardial infarction2016

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, M
    • 雑誌名

      Heart vessels

      巻: 31 ページ: 1574-1578

    • DOI

      10.1007/s00380-015-0788-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Enterococcus faecalisとEnterococcus faeciumuによる菌血症の比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      並川浩己
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県、岡山市)
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-04
  • [学会発表] 医学生に対する2つの異なるロールプレイシミュレーションを活用した行動変容講義の試み2016

    • 著者名/発表者名
      小林正宜
    • 学会等名
      日本シミュレーション医療教育学会学術大会
    • 発表場所
      浜松医科大学(静岡県、浜松市)
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [学会発表] 海外での長期滞在から帰国後に好酸球性血管浮腫を発症した一例2016

    • 著者名/発表者名
      幕内安弥子
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京都、港区)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-17
  • [学会発表] 「臨床研修指導医育成のためのワークショップ」におけるアウトカム基盤型カリキュラム作成の試み2016

    • 著者名/発表者名
      小林正宜
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府、高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [学会発表] ESBL産生大腸菌とESBL非産生大腸菌による菌血症の比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      並川浩己
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      浅草ビューホテル(東京都、台東区)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [学会発表] ランダム皮膚生検で確診した血管内大細胞方B細胞リンパ腫の2例2016

    • 著者名/発表者名
      福本一夫
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      浅草ビューホテル(東京都、台東区)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [学会発表] 糖尿病患者における、認知症スクリーニングとしての「動物テスト」の有用性と妥当性2016

    • 著者名/発表者名
      衣畑成紀
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      浅草ビューホテル(東京都、台東区)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [学会発表] LOW-FLOW MEDIATED CONSTRICTION INCORPORATED INDICES AS INDICATORS OF CARDIOVASCULAR RISK INSMOKERS2016

    • 著者名/発表者名
      Norioka, N
    • 学会等名
      欧州動脈硬化学会
    • 発表場所
      Congress und Messe Innsbruck GmbH, Innsbruck (Austria)
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] バレニクリンによる禁煙治療が血管機能形態に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      則岡直樹
    • 学会等名
      日本血管不全学会
    • 発表場所
      東京医科大学病院(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2016-04-17 – 2016-04-17
  • [図書] 反転授業の夜明けとこれからの新しい展開2016

    • 著者名/発表者名
      竹本恭彦
    • 総ページ数
      240 (225-227)
    • 出版者
      岐阜大学医学教育開発研究センター
  • [図書] ICTを活用した新しい医学教育の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      竹本恭彦、並川浩己
    • 総ページ数
      146 (74-75)
    • 出版者
      岐阜大学医学教育開発研究センター

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi