• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

機能から形態異常への進展でのmicroRNAの関与と機序:喫煙の動脈硬化での検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K08649
研究機関大阪市立大学

研究代表者

竹本 恭彦  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20364002)

研究分担者 村上 善基  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00397556)
首藤 太一  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (20295687)
葭山 稔  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30240956)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード老化 / 喫煙 / 早期血管障害 / 血管内皮機能 / 遺伝子検査学
研究実績の概要

本研究の目的は、喫煙者における血管機能障害から血管形態異常への動脈硬化進展におけるmicroRNA(miRNA)の果たす役割を明らかにすることである。喫煙者において、血管機能形態同時評価を通じて動脈硬化重症度の判断を行い、動脈硬化の進展に伴うmiRNAの発現の変化を検討し、動脈硬化の進展におけるmiRNAの果たす役割を明らかにする。
平成29年度は、合計30例の喫煙者、非喫煙者の登録を行った。登録した喫煙者、非喫煙者において、24時間前より激しい身体活動中止、12時間前より絶食、6時間前よりたばこ、アルコール飲料、カフェイン含有物、ビタミンC含有物の中止、6時間以上の睡眠、22-25度の室温、検査前30分間の仰臥位安静、午前7-12時の間に実施、の条件下で、血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。以後禁煙治療を実施していただいた。平成29年度内に禁煙開始5か月後に到達された方は、開始後5か月後分の血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。また、平成28年度に登録され、平成29年度内に禁煙開始1年後に到達された方は、開始後1年後分の血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。
採取した血液よりのmiRNA抽出を実施した。抽出されるmiRNA量の安定化をはかるための抽出法の微調整を実施しながら、抽出を行った。その後、非喫煙群で血管障害を生じていない群と、喫煙群で血管障害を生じている群で、miRNAプロファイリング解析を実施すべく、抽出検体が適正か否かを慎重に確認している。今後、得られた結果の両群間での差異につき、解析を進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は30例の喫煙者、非喫煙者を登録し、血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血、を実施した。患者様の登録は、おおむね順調に進んでいる。また、血管形態評価、血管機能評価、miRNA解析のための採血もおおむね順調に実施できた。随時、血管エコーデータの解析、血管形態評価、血管機能評価を実施した。
登録時の血管エコーデータを解析し、血管形態評価、血管機能評価をおこない、喫煙者におけるあらたな血管障害指標を見出し、論文作成のうえ報告した。その後さらに、登録時から禁煙5カ月後までの指標の変化から、血管障害の程度を推測できる指標につき、検討をおこなっている。
miRNA解析は、現在採取した血液よりのmiRNA抽出を実施している。抽出されるmiRNA量の安定化をはかるための抽出法の再検討、調整を実施しながら、抽出を行った。さらには、非喫煙群で血管障害を生じていない群と、喫煙群で血管障害を生じている群で、miRNAプロファイリング解析を実施すべく、解析に適したサンプルが得られている否かの判定を実施している。

今後の研究の推進方策

平成30年度も、ひきつづき、喫煙者、非喫煙者とも登録例数を増やす。禁煙開始5か月後、1年後の血管機能測定、血管形態評価、miRNA解析のための採血も、ひきつづき実施を進める。
非喫煙群で血管障害を生じていない群と、喫煙群で血管障害を生じている群で、miRNAプロファイリング解析を実施中であり、解析に適したサンプルが得られている否かの判定を実施している。今後、解析結果が得られたのちに、両群間での差異につき、解析を進めていく。
順次えられた解析結果に基づき、必要に応じて、putative microRNA、isomicroRNAの解析についても、考慮していく。

次年度使用額が生じた理由

抽出検体がmiRNAプロファイリング解析に適するか否かの判定を現在慎重に実施しており、この判定に時間を要している。この判定後に最終解析を実施する予定であり、その解析に使用する費用が次年度に必要となった。現時点で、抽出検体の適正度判定はほぼ終了しており、miRNAプロファイリングは2018年度前半にはほぼ終了する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal association among endothelial function, arterial stiffness and subclinical organ damage in hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama Hirofumi、Ishizu Tomoko、Higashi Yukihito、Ueda Shinichiro、Takemoto Yasuhiko、Hano Takuzo、Sata Masataka、Node Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 253 ページ: 161~166

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.ijcard.2017.11.022

  • [雑誌論文] Tet2-Mediated Clonal Hematopoiesis Accelerates Heart Failure Through a Mechanism Involving the IL-1β/NLRP3 Inflammasome2018

    • 著者名/発表者名
      Sano Soichi、Oshima Kosei、Wang Ying、MacLauchlan Susan、Katanasaka Yasufumi、Sano Miho、Zuriaga Maria A.、Yoshiyama Minoru、Goukassian David、Cooper Matthew A.、Fuster Jose、Walsh Kenneth
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Cardiology

      巻: 71 ページ: 875~886

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jacc.2017.12.037

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of recipient cell-dependent differences in exosome uptake2018

    • 著者名/発表者名
      Horibe Sayo、Tanahashi Toshihito、Kawauchi Shoji、Murakami Yoshiki、Rikitake Yoshiyuki
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 18 ページ: 47-47

    • DOI

      doi.org/10.1186/s12885-017-3958-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endothelial Function Is Impaired in Patients Receiving Antihypertensive Drug Treatment Regardless of Blood Pressure Level2017

    • 著者名/発表者名
      Maruhashi Tatsuya、Soga Junko、Fujimura Noritaka、Takemoto Yasuhiko、Sata Masataka、Node Koichi、Higashi Yukihito
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 70 ページ: 790~797

    • DOI

      doi.org/10.1161/hypertensionaha.117.09612

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association Between Waist-to-Height Ratio and Endothelial Dysfunction in Patients With Morbidity ― A Report From the FMD-J Study ―2017

    • 著者名/発表者名
      Tokushige Akihiro、Ueda Shinichiro、Tomiyama Hirofumi、Takemoto Yasuhiko、Hano Takuzo、Sata Masataka、Ishibashi Yutaka、Node Koichi、Ito Hiroshi、Yamashina Akira
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 ページ: 1911~1918

    • DOI

      doi.org/10.1253/circj.cj-17-0211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Echocardiographic parameters predicting acute hemodynamically significant mitral regurgitation during transfemoral transcatheter aortic valve replacement2017

    • 著者名/発表者名
      Ito Asahiro、Iwata Shinichi、Mizutani Kazuki、Nonin Shinichi、Nishimura Shinsuke、Takahashi Yosuke、Yamada Tokuhiro、Murakami Takashi、Shibata Toshihiko、Yoshiyama Minoru
    • 雑誌名

      Echocardiography

      巻: 35 ページ: 353~360

    • DOI

      doi.org/10.1111/echo.13792

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of atrial functional mitral regurgitation in patients with atrial fibrillation: A study using three-dimensional transesophageal echocardiography2017

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazato、Abe Yukio、Takahashi Yosuke、Shimada Yoshihisa、Fukumoto Hitoshi、Matsumura Yoshiki、Naruko Takahiko、Shibata Toshihiko、Yoshiyama Minoru、Yoshikawa Junichi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 70 ページ: 584~590

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jjcc.2017.03.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capillary Degeneration and Right Ventricular Remodeling Due to Hypoxic Stress with Sugen54162017

    • 著者名/発表者名
      Woo Eiki、Kato Ryuji、Imano Hideki、Fujiwara Yuji、Ijiri Yoshio、Okada Yoshikatsu、Yamaguchi Takehiro、Izumi Yasukatsu、Yoshiyama Minoru、Katsumata Takahiro、Hayashi Tetsuya
    • 雑誌名

      Current Vascular Pharmacology

      巻: 15 ページ: 589-598

    • DOI

      10.2174/1570161115666170427154217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence and predictors of silent cerebral thromboembolic lesions after catheter ablation for atrial fibrillation in patients treated with direct oral anticoagulants2017

    • 著者名/発表者名
      Doi Atsushi、Takagi Masahiko、Kakihara Jun、Hayashi Yusuke、Tatsumi Hiroaki、Fujimoto Kohei、Sugioka Kenichi、Yoshiyama Minoru
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 32 ページ: 1227~1235

    • DOI

      doi.org/10.1007/s00380-017-0985-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Serum Exosomal and Esophageal MicroRNA in Rat Reflux Esophagitis2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura Risa、Murakami Yoshiki、Hashimoto Atsushi、Sawada Akinari、Otani Koji、Taira Koichi、Hosomi Shuhei、Nagami Yasuaki、Tanaka Fumio、Kamata Noriko、Yamagami Hirokazu、Tanigawa Tetsuya、Watanabe Toshio、Taguchi Y-h、Fujiwara Yasuhiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 ページ: 1611~1611

    • DOI

      10.3390/ijms18081611

    • 査読あり
  • [学会発表] 血流低下による血管収縮反応を考慮した血管内皮機能は喫煙者における心血管リスクの予測に有用である2017

    • 著者名/発表者名
      則岡直樹
    • 学会等名
      日本血管不全学会学術集会・総会
  • [学会発表] 生活習慣病のアセスメント:血管評価のための身体所見を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      竹本恭彦
    • 学会等名
      日本心臓病学会学術集会
  • [学会発表] 医学生に対してMotivational lnterviewingを用いた行動変容講義の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小林正宜
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
  • [学会発表] アウトカム基盤型学習を取り入れた外来臨床実習の試み2017

    • 著者名/発表者名
      豊田宏光
    • 学会等名
      日本医学教育学会大会
  • [学会発表] 看護学1年生に対する反転型実習導入の試み2017

    • 著者名/発表者名
      並川浩己
    • 学会等名
      日本医学教育学会大会
  • [学会発表] 「医者目線の自分」に気付いた学生たち2017

    • 著者名/発表者名
      幕内安弥子
    • 学会等名
      日本医学教育学会大会
  • [学会発表] Extended-spectrum β-lactamase 産生菌菌血症による院内死亡の予測因子の検討2017

    • 著者名/発表者名
      並川浩己
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会学術総会
  • [学会発表] 当科で経験した血管内大細胞型B細胞リンパ腫の4例2017

    • 著者名/発表者名
      福本一夫
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会学術総会
  • [学会発表] 腹部偽性ヘルニアの一例2017

    • 著者名/発表者名
      幕内安弥子
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会学術総会
  • [図書] 看護師特定行為研修 共通科目テキストブック 臨床推論2017

    • 著者名/発表者名
      錦織宏、竹本恭彦
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-1985-6

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi