• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

肝細胞癌をはじめとする消化器系腫瘍の新規腫瘍マーカー・ラミニン関連分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08655
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

安田 宏  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80262129)

研究分担者 山本 博幸  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (40332910)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードLn-γ2 / 肝細胞癌 / 腫瘍マーカー / サーベイランス
研究実績の概要

当該年度までの検討で、化学発光免疫測定法( chemiluminescent immunoassay; CLIA)による、より自動化が可能なLn-γ2単鎖のアッセイ法を構築した。健常人ボランティア52例、慢性肝疾患(CLD: chronic liver disease)24例、肝細胞癌(HCC)症例57例において既存マーカーであるAFP、PIVKA-IIと比較して検討を行いより有用なバイオマーカーであることが明らかになった。Ln-γ2単鎖とPIVKA-IIの組合せは、これまで肝癌診療ガイドラインで推奨されているAFPとPIVKA-II単鎖の組合せより、よりHCCの診断に有用なバイオマーカーである可能性が示唆された。Ln-γ2単鎖の各病期におけるHCC患者での陽性率は,I期 5/10例(50%),II期 12/18例(67%),III期 13/21例(62%),IV期 6/8例(75%)であった。同様にAFPではI期20%,II期44%,III期67%,IV期75%,PIVKA-IIではI期50%,II期56%,III期76%,IV期88%であり、ステージI/IIのHCC早期例の診断にも有用であった。肝動脈化学塞栓療法(TACE)を施行したHCC27例で治療前後のLn-γ2単鎖値とCT画像により治療効果を検討すると、術後血清Ln-γ2単鎖値低下例では、良好な縮小効果が得られる傾向にあった。逆に上昇例では無効~増悪例が多く見られた。診断だけでなく、治療効果予測にも有用なバイオマーカーである可能性が示唆された。HCCの他の消化器癌でも、膵癌、大腸癌などで血清Ln-γ2単鎖値が上昇する症例を認め、次年度以降詳細に検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血清Ln-γ2単鎖は肝細胞癌の最も基本的な腫瘍マーカーであるAFPより陽性率が高く、臨床応用が可能なマーカーとなり得る。PIVKA-IIとの組合せは、従来より行われているAFPとPIVKA-IIとの組合せより、より臨床的に有用なマーカーとなる可能性がある。これらの成果の一部をまとめ、国内の複数の学会で発表して注目を集めた。Cancer Science誌に受理された。

今後の研究の推進方策

①消化器系の他のがんにおける有用性の検討:膵、胆道、胃、大腸などの癌、良性疾患での検討を行う。これまでの少数例の検討では膵癌で有用な可能性がある。
②血清Ln-γ2単鎖上昇の機序の検討:腫瘍先進部分で上昇することが知られている。a) 画像的な解析:HCC患者のダイナミックCTにより、腫瘍容積・門脈および胆管浸潤(容積)との関連を検討する。b)免疫組織化学的な解析:切除例で血清Ln-γ2上昇例・非上昇例で、腫瘍周囲組織の脈管組織の有無・腫瘍浸潤などを比較する。

次年度使用額が生じた理由

研究そのものは順調に経過しているが、論文受理まで約1年かかり、支出がやや少なかった。

次年度使用額の使用計画

①血清Ln-γ2値が上昇する機序・しない機序を検討する。
②肝癌細胞や膵癌細胞株を用いてin vitroでの肝細胞癌でのLn-γ2発現上昇機序を検討する。培養上清中のLn-γ2単鎖をELISA測定し、また各細胞での各鎖(α3βγ2)のmRNA発現をreal-time PCRで検討する。これらの発現のepigeneticな機序の関与を脱メチル化剤(5-aza-dC)を用いて検討する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of resistance-associated variant dominancy on treatment in patients with HCV genotype 1b receiving daclatasvir/asunaprevir.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Watanabe T, Okuse C, Matsumoto N, Ishii T, Yamada N, Shigefuku R, Hattori N, Matsunaga K, Nakano H, Hiraishi T, Kobayashi M, Yasuda K, Yamamoto H, Yasuda H, Kurosaki M, Izumi N, Yotsuyanagi H, Suzuki M, Itoh F.
    • 雑誌名

      J Medical Virology

      巻: 89 ページ: 99-105

    • DOI

      10.1002/jmv.24608

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful endoscopic fragmentation of large hardened fecaloma using jumbo forceps.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Yasuda H, Nakano H, Hattori M, Ozawa M, Sato Y, Ikeda Y, Ozawa SI, Yamashita M, Yamamoto H, Itoh F.
    • 雑誌名

      World J Gastrointest Endosc.

      巻: 9 ページ: 91-94

    • DOI

      10.4253/wjge.v9.i2.91.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Twelve-year natural history of a gastric adenocarcinoma of fundic gland type.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Fujino T, Kasagawa A, Morita R, Ozawa SI, Matsuo Y, Maehata T, Yasuda H, Takagi M, Itoh F.
    • 雑誌名

      Clin J Gastroenterol

      巻: 9 ページ: 345-351

    • DOI

      10.1007/s12328-016-0680-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can the Abbott RealTime hepatitis C virus assay be used to predict therapeutic outcomes in hepatitis C virus-infected patients undergoing triple therapy?2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Okuse C, Watanabe T, Matsumoto N, Matsunaga K, Shigefuku R, Hattori N, Hiraishi T, Fukuda Y, Noguchi Y, Ishii T, Shima J, Nakahara K, Yamamoto H, Yasuda H, Yotsuyanagi H, Koike K, Itoh F, Suzuki M.
    • 雑誌名

      Turk J Gastroenterol.

      巻: 27 ページ: 165-172

    • DOI

      10.5152/tjg.2016.150300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新たな肝細胞がん診断のバイオマーカーの同定2016

    • 著者名/発表者名
      越川直彦、安田宏、清川博史、伊東文生、中川将利、吉田栄作、吉村徹、清木元治
    • 学会等名
      第75回日本癌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-07
  • [学会発表] 肝細胞癌の新規バイオマーカーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      清川博史,安田 宏,中川将利,吉田栄作,吉村 徹,清木元治,越川直彦,清木元治、伊東文生.
    • 学会等名
      第36回日本分子腫瘍マーカー研究会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-05
  • [学会発表] 肝細胞癌の新規腫瘍マーカーの探索2016

    • 著者名/発表者名
      清川博史、越川直彦、安田宏、清木元治、伊東文生.
    • 学会等名
      第67回日本電気泳動学会総会
    • 発表場所
      釧路市観光交流センター(北海道釧路市)
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 新規肝癌腫瘍マーカーとしての血清ラミニンγ2単鎖の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      清川博史,安田 宏,松本伸行,石井俊哉,奥瀬千晃,山本博幸,中川将利,吉田栄作,吉村 徹,清木元治,越川直彦,伊東文生.
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ幕張(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-20
  • [図書] 人体の正常構造と機能 改訂第3版、Ⅳ肝胆膵2017

    • 著者名/発表者名
      安田宏
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      日本医事新報社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi