• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

肝細胞癌をはじめとする消化器系腫瘍の新規腫瘍マーカー・ラミニン関連分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08655
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

安田 宏  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80262129)

研究分担者 山本 博幸  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (40332910)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードラミニンγ2短鎖 / 肝細胞癌 / バイオマーカー / AFP / PIVKA-2 / サーベイランス
研究実績の概要

これまでの検討で肝細胞癌診断に有効であったことから、最終年度は膵炎・膵癌患者での有用性を検討した。 Ln-γ2短鎖の中央値は健常群 42.8 pg/mL,膵炎症例 70.9 pg/mL,膵癌症例 118.2 pg/mLであり、膵癌症例で有意に高値であった。膵癌切除30例でLn-γ2の免疫宇組織化学を施行すると、全例で腫瘍部分に発現を認めた。切除可能膵癌の77%が Ln-γ2短鎖で早期診断に有用な可能性示された。更にLn-γ2を発現する癌細胞株Panc1細胞を用いてLn-γ2発現の細胞内機序を検討した。Wnt5aのsiRNA導入でLn-γ2mRNA発現が低下し、Wnt/β catenin系の関与が示唆された。膵癌診断のバイオマーカーとして有用な可能性が示された。
研究を全体を通して、本申請で化学発光免疫測定法( chemiluminescent immunoassay; CLIA)による、自動化が可能なLn-γ2単鎖のアッセイ法の消化器癌診断への臨床応用の可能性を検討した。肝細胞癌の既存マーカーであるAFP、PIVKA-IIと比較して検討を行い、早期診断に有用なバイオマーカーであることが明らかになった。Ln-γ2単鎖とPIV KA-IIの組合せは、これまで肝癌診療ガイドラインで推奨されているAFPとPIVKA-II単鎖の組合せより、よりHCCの診断に有用なバイオ マーカーである可能性が示唆された。更に肝動脈化学塞栓療法を施行した肝細胞癌の治療前後のLn-γ2単鎖とCT画像で治療効果を検討すると、Ln-γ2短鎖の低下を認めた群では有意にCRあるいはPRが多く認めた。本研究でLn-γ2短鎖アッセイは肝細胞癌の早期診断だけでなく、治療効果予測にも有用なバイオマーカーである可能性 が示された。更に膵癌診断にも有用な可能性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Unique Biological Activity and Potential Role of Monomeric Laminin-γ2 as a Novel Biomarker for Hepatocellular Carcinoma: A Review2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Hiroshi、Nakagawa Masatoshi、Kiyokawa Hirofumi、Yoshida Eisaku、Yoshimura Toru、Koshikawa Naohiko、Itoh Fumio、Seiki Motoharu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 226~226

    • DOI

      10.3390/ijms20010226

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of ledipasvir/sofosbuvir with or without ribavirin for 12 weeks in genotype 1b HCV patients previously treated with a nonstructural protein 5A inhibitor-containing regimen2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hiroki、Watanabe Tsunamasa、Shimizu Hirohito、Hiraishi Tetsuya、Kaneko Rena、Baba Toshiyuki、Takahashi Hideaki、Matsunaga Kotaro、Matsumoto Nobuyuki、Yasuda Hiroshi、Okuse Chiaki、Iwabuchi Shogo、Suzuki Michihiro、Itoh Fumio
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 48 ページ: 802~809

    • DOI

      doi: 10.1111/hepr.13074

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Role of COX-2 gene promoter methylation and Helicobacter pylori infection in gastric ulcer healing.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Hiroshi; Watanabe, Yoshiyuki; Itoh, Fumio.
    • 学会等名
      米国消化器関連週間
    • 国際学会
  • [学会発表] :肝細胞癌に対するTACE後治療効果判定における血清ラミニンγ2単鎖の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      近江亮介,清川博史,松本伸行,奥瀬千晃,中川将利,吉田栄作,吉村 徹,越川直彦,安田 宏,伊東文生
    • 学会等名
      日本消化器関連週間

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi