• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Clostridium difficileの簡易分子疫学解析法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関藤田保健衛生大学 (2017)
愛知県衛生研究所 (2015-2016)

研究代表者

鈴木 匡弘  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (70446649)

研究協力者 山田 和弘  愛知県衛生研究所, 生物学部, 主任 (90564857)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードClostridioides difficile / 分子疫学 / POT法
研究成果の概要

Clostridium difficileのPCR based ORF typing法(POT法)の開発を行った。POT法では遺伝子の保有パターンによってゲノムの遺伝子型を決める。検出ORFは全ゲノムデータ比較と分離株を用いたPCR実験によって選別し、MLSTと相関の見られた10個と、同一ST型内での細分類に有効な6個を採用した。これらのORFは2反応系のmultiplex PCRによって検出した。POT法のSimpson’s indexは0. 976であった。POT法は4時間で取り扱いやすい遺伝子型が得られ、C. difficileの分子疫学および感染管理に有益と期待される。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi