• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

In vivoパッチクランプ法と三次元電子顕微鏡を用いた脊髄痒覚シナプス機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08667
研究機関富山大学

研究代表者

歌 大介  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 助教 (70598416)

研究分担者 安東 嗣修  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (50333498)
高浪 景子  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教 (70578830)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード5-HT / itch / pain / spinal cord / in vivo patch clamp / electrophysiology / GRP
研究実績の概要

時に痒みは痛み以上に耐え難く非常に苦痛を伴う感覚であるにもかかわらず、痛みに比べ脊髄における痒み情報伝達機構の詳細は不明なことが多い。申請者が行ってきた研究によって、痒覚は脊髄表層に伝達されるなど電気生理学的解析により明らかにしてきた。更に、痒覚伝達を担う受容体であるGRP受容体・Nppb受容体に注目し実験を行い、痒みの情報伝達物質としてはグルタミン酸が用いられており、GRPやNppbは修飾的な役割をしている可能性を示した。更に、痒み応答ニューロンの多くは興奮性介在ニューロンで多く見られると報告されているdelayedやtonicの発火パターンであることを突き止めた。しかし、未だ脊髄表層痒みニューロンの形態やその調節機構は未だ不明ある。
そこで、今回我々は痒み応答ニューロンの組織形態学的な解析を行った。記録電極にバイオサイチンを加え電気生理学的な記録を行い免疫染色法を用い痒み応答ニューロンの特徴を解析した。その結果、痒み応答ニューロンの多くは興奮性の介在ニューロンに分類できることが明らかとなり、以前我々が見出した電気生理学的な分類とも一致をしていた。
以上のことから、5-HT投与により応答を示したニューロンではGRP受容体が発現し痒み情報伝達に寄与していることを見出し、これらの細胞は発火パターンの解析から興奮性介在ニューロンである可能性を示した。更に現在電子顕微鏡を用い痒み応答ニューロンのシナプス構造の解析などを行っている。これらの研究結果は、The 48th Annual Meeting of the Society for Neuroscience やThe 27th International Symposium of Itchなどで発表を行った。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Peripheral and spinal mechanisms of nociceptive transmission in a rat model of fibromyalgia.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Taguchi T.
    • 雑誌名

      Pain Res.

      巻: 32(4) ページ: 280-287

    • DOI

      https://doi.org/10.11154/pain.32.280

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physiological significances TRP-ANO1 interaction.2018

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y, Shibasaki K, Furue H, Uta D, Tominaga M.
    • 雑誌名

      Pain Res.

      巻: 33(1) ページ: 1-9

    • DOI

      https://doi.org/10.11154/pain.33.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of naftopidil in substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal dorsal horn.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Hattori T, Kasahara KI, Yoshimura M.
    • 雑誌名

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord

      巻: 39(1) ページ: 7-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Underlying mechanisms of acetaminophen in the spinal dorsal horn neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohashi N, Uta D, Kohno T.
    • 雑誌名

      Masui

      巻: 67 ページ: s259-s267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of high concentration of naftopidil on dorsal root evoked excitatory synaptic transmission in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal dorsal horn in vitro.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Hattori T, Yoshimura M.
    • 雑誌名

      Int Neurourol J.

      巻: 22(4) ページ: 252-259

    • DOI

      10.5213/inj.1836146.073

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ラット脊髄後角膠様質における一次求心性線維シナプス伝達に対するナフトピジルの作用解析.2019

    • 著者名/発表者名
      歌大介、服部剛、安東嗣修、久米利明、吉村惠.
    • 学会等名
      第40回脊髄機能診断研究会
  • [学会発表] 脊髄後角への痒みの情報伝達経路と調節機構-In vivoパッチクランプ記録法による解析-.2019

    • 著者名/発表者名
      歌大介
    • 学会等名
      第28回神経行動薬理若手研究者の集い~行動表現をひも解く神経基盤と解剖学的アプローチ~
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスにおける帯状疱疹関連痛へのmethylcobalaminの有効性とその作用機序の解明.2019

    • 著者名/発表者名
      菊川孝、歌大介、久米利明、安東嗣修.
    • 学会等名
      第28回神経行動薬理若手研究者の集い~行動表現をひも解く神経基盤と解剖学的アプローチ~
  • [学会発表] Effects of naftopidil on inhibitory transmission in substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal dorsal horn.2019

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Hattori T, Andoh T, Kume T, Yoshimura M.
    • 学会等名
      The 92th Annual Meeting of the Japan Pharmacological Society
  • [学会発表] The inhibitory actions of methylcobalamin on mechanical allodynia in herpes murine model.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikukawa T, Uta D, Kume T, Andoh T.
    • 学会等名
      The 92th Annual Meeting of the Japan Pharmacological Society
  • [学会発表] Involvement of astrocyte-neuron-lactate shuttle in neuropathic pain.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa M, Miyamoto K, Ishikura K, Ueda R, Uta D, Kume K.
    • 学会等名
      The 92th Annual Meeting of the Japan Pharmacological Society
    • 招待講演
  • [学会発表] Contribution of GRP-GRPR system in the spinal dorsal horn to pathological itch.2019

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Uta D, Hitoshi U, Saika H, Kishioka H.
    • 学会等名
      The 92th Annual Meeting of the Japan Pharmacological Society
  • [学会発表] A pruritogen 5-HT-induced itching on synaptic transmission in spinal superficial dorsal horn neurons -In vivo patch-clamp recording analyse-.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Andoh T, Kuraishi Y, Imoto K, Furue H.
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018).
    • 国際学会
  • [学会発表] The inhibitory mechanisms of methylcobalamin on mechanical allodynia in mice infected with herpes simplex virus type-1.2018

    • 著者名/発表者名
      Kikukawa T, Uta D, Andoh T.
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018).
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of plastic needle using three-dimensional stereolithography - Evaluation of blood sucking ability by puncture experiment on nude mice -.2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi S, Yamada M, Yamamoto S, Takahashi T, Suzuki K, Hosomi R, Fukunaga K, Uta D, Takazawa T.
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Aero-aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC2018).
    • 国際学会
  • [学会発表] Prophylactic repetitive administration of aucubin attenuates oxaliplatin-induced mechanical allodynia through the inhibition of spinal astrocyte activation.2018

    • 著者名/発表者名
      Maesaka M, Toume K, Komotsu K, Uta D, Kume T, Andoh T.
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Toyama-Asia-Africa pharmaceutical Network (3rd TAA-Pham Symposium).
    • 国際学会
  • [学会発表] Repetitive administration of methylcobalamin from the development of the rash attenuates the transition to post herpetic neuralgia through the recovery of reduced sensory neurons in herpetic murine model.2018

    • 著者名/発表者名
      Kikukawa T, Uta D, Kume T, Andoh T.
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Toyama-Asia-Africa pharmaceutical Network (3rd TAA-Pham Symposium).
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological characteristics of superficial spinal dorsal horn neurons receiving 5-HT-responsive afferents in the rat spinal cord.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Andoh T, Imoto K, Furue H.
    • 学会等名
      The 28th International Symposium of Itch.
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrophysiological and behavioral analysis of a mouse model of atopic dermatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Andoh T.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Society for Neuroscience.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of noradrenaline on synaptic response facilitated by peripheral mechanical stimulation by an in vivo patch-clamp recording.2018

    • 著者名/発表者名
      Sonohata M, Doi A, Yasaka T, Mawatari M, Uta D, Yoshimura M.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Society for Neuroscience.
    • 国際学会
  • [学会発表] Firing pattern and morphological analysis of substantia gelatinosa neurons receiving TRPA1-expressing afferents in rat spinal dorsal horn.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Imoto K, Furue H.
    • 学会等名
      The 49th Natl Inst Physiol Sci (NIPS) International Symposium “Ion channels: looking back, seeing ahead”.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of naftopidil in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal dorsal horn.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Hattori T, Andoh T, Kume T, Yoshimura M.
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019).
    • 国際学会
  • [学会発表] Amitriptyline-induced suppression of spinal dorsal horn neurons in a rat model of fibromyalgia.2018

    • 著者名/発表者名
      Taguchi T, Uta D, Tsuboshima K, Nishijo H, Kume T, Mizumura K.
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019).
  • [学会発表] 蚊の唾液成分が動物神経の活動に与える影響の検討-マウスの心臓を用いた予備的検討-.2018

    • 著者名/発表者名
      青柳誠司、酒井裕也、高橋智一、鈴木昌人、細見亮太、福永健司、歌大介、高澤知規、 引土知幸、川尻由美、中山幸治.
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会大会
  • [学会発表] アセトアミノフェンの脊髄後角ニューロンにおける鎮痛機序.2018

    • 著者名/発表者名
      大橋宣子, 歌大介, 佐々木美佳, 紙谷義孝, 河野達郎.
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第65回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo patch clamp analysis of nociceptive synaptic transmission of spinal dorsal horn neurons in a rat model of fibromyalgia.2018

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Tsuboshima K, Andoh T, Nishijo T, Mizumura K, Taguchi T.
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルラットの脊髄侵害情報伝達機構の変容.2018

    • 著者名/発表者名
      田口徹、歌大介、坪島功幸、安東嗣修、西条寿夫、水村和枝.
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
  • [学会発表] GRPおよびグルタミン酸が担う痒み伝達機構.2018

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、 歌大介、岸岡史郎.
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2018
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄痒み伝達機構におけるGRPの役割.2018

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、歌大介、岸岡史郎.
    • 学会等名
      第38回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄後角への痒みシナプス伝達の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介
    • 学会等名
      第38回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 電気生理学的手法を用いた線維筋痛症の病態メカニズムの解析と新規治療薬の探索.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介
    • 学会等名
      Toyama Academic GALA 2018
  • [学会発表] 電気生理学的手法を用いた線維筋痛症の末梢神経・脊髄機構の探索.2018

    • 著者名/発表者名
      田口徹、歌 大介、坪島功幸、若月康次.
    • 学会等名
      第10回線維筋痛症学会学術集会
  • [学会発表] 雄の性行動を調節する脳-脊髄神経回路系のin vivo神経生理学的解析.2018

    • 著者名/発表者名
      越智拓海、歌大介、永渕詢大、津田誠、坂本竜哉、坂本浩隆.
    • 学会等名
      第45回日本神経内分泌学会
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルラットの脊髄におけるシナプス情報伝達機構.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介、坪島功幸、安東嗣修、西条寿夫、水村和枝、田口徹.
    • 学会等名
      第6回若手による骨格筋細胞研究会
  • [学会発表] 末梢から脊髄後角への痒み情報伝達経路-In vivoパッチクランプ記録法を用いた解析-.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介
    • 学会等名
      環境医学研究所第4回学術シンポジウム~難治性痒みの克服を目指して~
    • 招待講演
  • [学会発表] 帯状疱疹痛期からのmethylcobalamin の連続投与により,難治性の帯状疱疹後神経痛は予防できる.2018

    • 著者名/発表者名
      菊川孝、歌大介、安東嗣修.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
  • [学会発表] 動物を用いた痒みの評価方法と基礎研究の現状について.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介
    • 学会等名
      株式会社クレハ講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルラット脊髄後角細胞における侵害情報伝達の電気生理学的解析.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介、坪島功幸、田口徹.
    • 学会等名
      痛み研究会2018「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」平成30年度生理研研究会
  • [学会発表] 蚊の唾液成分が動物の反射行動に与える影響の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      駒走仁哉、酒井裕也、青柳誠司、鈴木昌人、高橋智一、細見亮太、福永健治、歌大介、安東嗣修、高澤知規、引土知幸、川尻由美、中山幸治.
    • 学会等名
      痛み研究会2018「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」平成30年度生理研研究会
  • [学会発表] 電気生理学的解析法を用いた蚊の唾液成分による機械的痛み刺激に対する効果の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      北田博之、酒井裕也、青柳誠司、鈴木昌人、高橋智一、細見亮太、福永健治、歌大介、安東嗣修、高澤知規、引土知幸、川尻由美、中山幸治.
    • 学会等名
      痛み研究会2018「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」平成30年度生理研研究会
  • [学会発表] Oxaliplatin誘発末梢神経障害性機械的allodyniaに対するaucubinの効果.2018

    • 著者名/発表者名
      前坂未紀、當銘一文、小松かつ子、歌大介、久米利明、安東嗣修.
    • 学会等名
      痛み研究会2018「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」平成30年度生理研研究会
  • [学会発表] 帯状疱疹関連痛に対するmethylcobalaminの効果と作用機序の解明.2018

    • 著者名/発表者名
      菊川孝、歌大介、久米利明、安東嗣修.
    • 学会等名
      痛み研究会2018「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」平成30年度生理研研究会
  • [学会発表] 慢性疲労症候群に伴う痛みの脊髄機構.2018

    • 著者名/発表者名
      歌大介、坪島功幸、若月康次、田口徹.
    • 学会等名
      第23回日本基礎理学療法学会
  • [備考] 富山大学医学薬学研究部応用薬理学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/phapha2/index.html

  • [備考] 富山大学研究者総覧

    • URL

      http://evaweb.u-toyama.ac.jp/html/100000626_ja.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi