• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

がん疼痛形成における腫瘍細胞由来セマフォリン3Aの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K08682
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

前田 武彦  新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (50271010)

研究分担者 山田 大祐  新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (50733680) [辞退]
川原 浩一  新潟薬科大学, 薬学部, 准教授 (10347015)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨転移腫瘍 / セマフォリン / 骨痛
研究実績の概要

骨がん疼痛におけるセマフォリン3Aの役割を明らかにするために、マウス骨がん疼痛モデルを用いて、その機能的役割を調べた。その結果、1)セマフォリン3Aの発現が、移植した腫瘍細胞に主にみられたこと、2)骨皮質にもわずかに発現していたが、腫瘍細胞と比べると極めて少なく、また、癌の進行に応じた変化は認められなかったこと、3)腫瘍の増大に応じて疼痛が生じたこと、4)セマフォリン3AはPlxnAシグナルやmTORシグナルを賦活することにより、腫瘍細胞を増殖することを明らかにした。こられの結果は、セマフォリン3Aは腫瘍原性を有することを示すものであり、同シグナルの阻害は抗腫瘍活性につながる可能性を示唆する。本研究成果は、治療に難渋する骨転移腫瘍において、あらたな治療標的を提示するものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

セマフォリン3Aが少なくとも腫瘍細胞由来であることを示し、そして、癌の悪性化に関与するmTOR経路との関連と細胞増殖の促進に関わることを明らかにした。以上の成果は、計画通りであり、未達のものはない。

今後の研究の推進方策

診断および治療の観点から、セマフォリン3Aシグナルに関連するmiRNAの発現解析を進めている。マイクロアレイ解析の結果から、セマフォリン3Aシグナルに特異的に関与するmiRNAとその標的候補分子を現在解析中である。今年度は、これらを中心に研究を遂行する。

次年度使用額が生じた理由

マイクロアレイ解析を複数回実施の予定であったが、そのための研究費を一部使用できていない状況である。候補分子の絞り込みに予想外に時間を要していることが理由である。

次年度使用額の使用計画

validationを経て、候補分子の絞り込みを、現時点では終えたので、引き続き、解析を行なう予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Autocrine Semaphorin3A signaling is essential for the maintenance of stem-like cells in lung cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Takahashi K, Kawahara K, Maeda T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 480 ページ: 375-379

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.057.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plexin A1 signaling confers malignant phenotypes in lung cancer cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Watanabe S, Kawahara K, Maeda T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 480 ページ: 75-80

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.006.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] mTORC1 is a critical mediator of oncogenic Semaphorin3A signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Kawahara K, Maeda T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 476 ページ: 475-480

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.05.147.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cancer pain relief achieved by disrupting tumor-driven semaphorin 3A signaling in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Yamada D, Kawahara K.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 632 ページ: 147-151

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.08.060

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The novel monoclonal antibody 9F5 reveals expression of a fragment of GPNMB/osteoactivin processed by furin-like protease(s) in a subpopulation of microglia in neonatal rat brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K, Hirata H, Ohbuchi K, Nishi K, Maeda A, Kuniyasu A, Yamada D, Maeda T, Tsuji A, Sawada M, Nakayama H.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 64 ページ: 1938-1961

    • DOI

      10.1002/glia.23034.

    • 査読あり
  • [学会発表] 癌性疼痛下のモルヒネ報酬効果減弱におけるミクログリアの機能的関与2016

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、山田大祐、川原浩一、池田崇志、丸山光、塚本敬、五十嵐悠亮、中沢美穂
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-09-30 – 2016-09-30
  • [学会発表] がん疼痛形成のセマフォリン3aによる制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、山田大祐、川原浩一
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-26 – 2016-08-26
    • 招待講演
  • [学会発表] がん疼痛下のモルヒネ報酬効果減弱におけるミクログリアの関与2016

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、池田崇志、丸山光、塚本敬、五十嵐悠亮、山田大祐、川原浩一
    • 学会等名
      第36回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-20 – 2016-08-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi