• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

投射ニューロン特異的カルシウムイメージングを用いた疼痛評価系の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関関西医科大学

研究代表者

西田 和彦  関西医科大学, 医学部, 助教 (80448026)

研究分担者 松村 伸治  関西医科大学, 医学部, 准教授 (70276393)
伊藤 誠二  関西医科大学, 医学部, 教授 (80201325)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脊髄後角 / 疼痛 / 投射ニューロン / カルシウムイメージング
研究成果の概要

脊髄後角投射ニューロン特異的カルシウムイメージングを行うための第一歩として、これらニューロンの発生時期と発生ドメインを明らかにし、その分子マーカーの同定を目指すことにした。EdUを用いた神経細胞の誕生時期の解析より、投射ニューロンのほとんどは胎生9.5日目から10.5日目までに最終分裂を終えることが明らかとなった。この時期に生まれる前駆細胞はdI1からdI6の6種類存在する。dI4からdI6由来のLbx1系譜細胞を標識する遺伝子改変マウスを用いた解析、およびマーカー分子を用いた組織化学的解析より、投射ニューロンのほとんどはdI5由来であることが明らかとなった。

自由記述の分野

神経科学、分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi