研究課題/領域番号 |
15K08688
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
町田 好男 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30507083)
|
研究分担者 |
本間 経康 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30282023)
森 一生 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 大学院非常勤講師 (90375171)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | MRI / 非線形処理 / 圧縮センシング / 高速撮像 / 画質評価 |
研究実績の概要 |
近年、情報理論における「圧縮センシング:CS」を応用したMR高速撮像法が注目され発展を遂げているが、こうした新しい手法により得られる非線形処理画像の画質評価をいかに行うべきかが大きな課題となっている。我々は、できるだけ標準的な線形系のツール等を活用した画質評価法を開発し、画像工学の研究者や技師・医師に分かりやすい形で結果を提供することを目的として検討を行っている。今年度は、以下の項目について検討を進めた。 (1)CS-MR画像の画質評価法の検討: MRアンギオグラフィにおける血管描出能の検討のための数値モデルを用いた検討を以前より行っているが、今年度はさらに、投影処理の影響も加味するなどより詳細な条件で検討を進め、知見を蓄積した、学会でも報告を行った。 (2)計測手法の検討: 放射線技術学領域ではNPS (ノイズパワースペクトル)やMTF (変調伝達関数)が一般的な線形系の画質指標として用いられているが、現在でも必ずしも標準的な計測方法が確立されているとはいえないため、その計測法の基礎的な検討を進めている。また、CS-MRIに限らない非線形処理画像の例としてアダプティブフィルターの画質評価の知見の蓄積を進めた。 予定よりも(2)に重点を置く結果となったが、本年度は上記検討および計算機環境の整備も行い、次年度に向けて道筋を立てられたと考えている。なお、本検討に関連する講演および解説の執筆も、いくつか行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概要に記した2つの項目、(1)CS-MR画像の画質評価法の検討、(2)計測手法の検討ともに進め、いくつかの学会報告もおこなった。ここまでは、若干(2)にウェイトを置くことになったが、両者の初年度の進展を踏まえて2年目以降の本格的な検討に向けて必要な準備ができたと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
初年度の検討を発展させながら、当初予定に沿って検討する予定である。 CS-MR画像の画質評価法の検討: 初年度に計測手法を検討したNPSやMTFによる画質の評価法を用いた総合的な評価を進めたい。また、アプリケーションの特性に特化したモデルによる検討として、MRAとは別の、例えば実質部位を想定したモデルを構築し検討を進めたい。 計測手法の検討: 初年度の検討を継続し、計測手法の確立をはかりたい。MTF計測については、簡易ファントムを用いた実用的な計測手法を提案したいと考えている。こうした具体的検討を継続しながら、目的とする非線形処理画像の画質指標/画質評価法のポイントを見極めていきたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計算機環境の整備の予算より若干多めの経費を充て、計算機実験等研究を軌道に乗せることに注力した。今年度海外出張にあてる予定だった旅費の一部は次年度に充当する方が適切と判断した。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初より予定していた5月の国際学会の他、3月開催の国際学会での発表を目指している。その旅費の一部として充当する予定である。
|