研究課題/領域番号 |
15K08692
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
今江 禄一 東京大学, 医学部附属病院, 主任診療放射線技師 (80420222)
|
研究分担者 |
山下 英臣 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70447407)
芳賀 昭弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (30448021)
辰己 大作 医療法人新明会都島放射線科クリニック(放射線治療研究開発部), 放射線治療研究開発部, 医学物理士 (60728848)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 体幹部定位放射線治療 / 強度変調放射線回転治療 / 実線量分布 / 腫瘍制御 / 副作用 |
研究実績の概要 |
本研究では強度変調放射線回転治療(volumetric modulated arc therapy : VMAT)を用いた体幹部定位放射線治療(stereotactic body radiotherapy : SBRT)を実施し,実際に標的に与えられた吸収線量および対象内の線量分布(実線量分布)を評価することによって,SBRTによる腫瘍制御および正常組織の副作用を予測する方法を構築することを目的とした.当該年度は以下のことを実施した. (1) 対象を前立腺(8症例)として,治療中に収集した治療装置の照射制御パラメータとコーンビームCT(cone beam computed tomography:CBCT)画像ならびに非剛体レジストレーション(deformable image registration : DIR)用いて治療中の線量分布を作成し,治療計画の線量分布と比較した.再構成した線量分布と治療計画との差はアイソセンタで3 % 以下であった.また,線量指標を用いた評価では計画標的体積では4例, 臨床的標的体積1例で目標指標を下回った.これら結果について国際学会で報告を行った. (2) VMATに利用するX線は平坦化フィルタを用いたビーム(Flattening Filter : FF)と平坦化フィルタを除いたビーム(Flattening Filter Free : FFF)が利用可能である.対象を肺として,超線量率が可能なFFFモードによるVMAT-SBRTを実施し,FFとFFFにおいて治療計画や治療効果,副作用,照射時間の比較を行った.FFとFFFでは治療計画や治療効果,副作用について有意差はない一方,照射時間についてはFFFが優位に短縮していた.これらについて論文にて報告を行った. (3) 心臓や大血管といった特に重要なリスク臓器に隣接した領域に対するSBRTでは,その至適線量について明確なエビデンスがないのが現状である.これについて,治療計画および投与線量分布と治療効果や副作用についてデータの蓄積および解析を行った.
|