• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

大規模レセプトデータベースによる重症インフルエンザ発症要因に関する臨床疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08730
研究機関山梨大学

研究代表者

横道 洋司  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (20596879)

研究分担者 山縣 然太朗  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10210337)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードインフルエンザ罹患 / インフルエンザワクチン / 死亡 / 脳炎 / 急性呼吸促迫症候群(ARDS) / 肺炎
研究実績の概要

本研究は(1) インフルエンザウイルスに関連する死亡と入院の状況を国ベースで調べ、(2) 毎年のインフルエンザウイルスの流行状況とその年のワクチンの株と使用量、個人の抗インフルエンザ薬の使用状況からそれらのインフルエンザウイルス関連の死亡と入院への寄与を明らかにし、さらに(3) 外来での予防的な抗生剤の使用がインフルエンザウイルス感染症に関連する入院を減らしているかを検討することを目的としている。
当初、国内の社会保険によるレセプトデータを取り扱う私企業からデータを有償で借り受ける事を予定していたが、国民健康保険ほかを含めたレセプトデータを国から借用することで、研究の結果がより一般化されインパクトが高まると考え、厚生労働省にデータ貸与の申請を行う事に変更し、平成28年度始めに申請を行うため準備を進めた。
国立感染症研究所および国が発表している、インフルエンザワクチンのウイルス株と使用量のデータを収集し、解析に必要な形に統合した。これにより、近年インフルエンザワクチンは製造量・使用量ともに年々増加している事が分かった。また、毎年接種されるインフルエンザワクチンは当該年度に流行したインフルエンザウイルス株を予想できていない年がある事も分かった。このデータをレセプトデータに併せて解析に使用する。
本研究で用いるポアソン回帰および線形モデルにより、乳幼児健康診査のデータおよび人間ドックデータの分析を行い発表した。他の研究者から方法について一定の承認が得られたと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究のアウトカムである、死亡・インフルエンザウイルス罹患が関連していると考えられる肺炎・ARDS・他の肺炎について、解析に必要な入院・外来・DPC・調剤のレセプト上の変数を選定し、解析対象者を絞った。
次回平成28年7月に、国のレセプトを管理している厚生労働省に情報の提供を申請する。平成28年9月に申請が承認され、同年10月に許可が下りれば、直ぐにレセプトデータの解析を始める。
また国立感染症研究所と厚生労働省が発表しているインフルエンザウイルス分離・検出状況とそのシーズンの季節性インフルエンザワクチン株情報、季節性インフルエンザワクチンの供給量についての情報の入手と整理を行い、インフルエンザウイルスの流行状況・ワクチンの使用量・個人の外来での抗インフルエンザ薬の使用がインフルエンザウイルスに関連した入院にどれだけ寄与し、また予防しているかの解析を行うことの準備ができた。今後、国の4年分のレセプトデータの情報を用いてこの解析を行う。

今後の研究の推進方策

厚生労働省の審査分科会で承認されれば、本年度11月からレセプトデータと先に収集したインフルエンザワクチン株とそれらの使用状況のデータを合わせて、本研究課題のパート(1)・(2)の解析を行い、発表と公開する。続けて課題のパート(3)である、外来での抗生剤の使用がインフルエンザウイルス感染症に関連した入院を実際に予防しているかの解析を進め、次年度での発表を目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究計画では、私企業よりレセプトデータを取得する事を予定していた。同様の、より日本人を代表するレセプトデータを厚生労働省から取得できる見込みとなったので、国に申請する事に変更した。

次年度使用額の使用計画

本研究から派生する研究の件数が増加する見込みである。本研究とそれらの研究の学会発表・執筆に伴う英文校正・open access誌での出版費用に充てたいと考えている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of the associations between changes in intraocular pressure and metabolic syndrome parameters: a retrospective cohort study in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yokomichi H, Kashiwagi K, Kitamura K, Yoda Y, Tsuji M, Mochizuki M, Sato M, Mizorogi S, Shinohara R, Suzuki K and Yamagata Z
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6 ページ: e010360

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2015-010360

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of the great east Japan earthquake on the body mass index of preschool children: a nationwide nursery school survey2016

    • 著者名/発表者名
      Yokomichi H, Zheng W, Matsubara H, Ishikuro M, Kikuya M, Isojima T, Yokoya S, Tanaka T, Kato N, Chida S, Ono A, Hosoya M, Tanaka S, Kuriyama S, Kure S, Yamagata Z
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6 ページ: e010978

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2015-010978

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Macrosomic Neonates Carry Increased Risk of Dental Caries in Early Childhood: Findings from a Cohort Study, the Okinawa Child Health Study, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yokomichi H, Tanaka T, Suzuki K, Akiyama T, Okinawa Child Health Study Group, Yamagata Z
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(7) ページ: e0133872

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0133872

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do body mass index trajectories affect the risk of type 2 diabetes? A case-control study2015

    • 著者名/発表者名
      Mano Y and Yokomichi H (Co-first authors), Suzuki K, Takahashi A, Yoda Y, Tsuji M, Sato M, Shinohara R, Mizorogi S, Mochizuki M, Yamagata Z
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 15 ページ: e718

    • DOI

      10.1186/s12889-015-2073-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sorghum Tea Does Not Alter Postprandial Plasma Triglycerides: A Randomized, Placebo-Controlled, Crossover Clinical Trial2015

    • 著者名/発表者名
      Yokomichi H, Matsuoka T, Ayuzawa N, Suzuki K, Sato M, Shinohara R, Mizorogi S, Yamagata Z
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: 43 ページ: 961-967

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Daily Sorghum Tea Reduces Human Body Fat and Plasma Glucose: A Clinical Investigation of the Efficacy and Safety of Long-term Intake2015

    • 著者名/発表者名
      Yokomichi H, Matsuoka T, Ayuzawa N, Suzuki K, Sato M, Shinohara R, Mizorogi S, Yamagata Z
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: 43 ページ: 955-960

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Impact of the great east Japan earthquake on the body mass index of school children2016

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Yamagata and Hiroshi Yokomichi
    • 学会等名
      The 28th Annual Conference of International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 体重増加後の減少・減少後の増加による糖尿病発症リスクの検討2016

    • 著者名/発表者名
      横道洋司, 望月美恵, 依田芳起
    • 学会等名
      第59回 日本糖尿病学会年次学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館ほか(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [学会発表] 体重増加後の減少・減少後の増加 (Weight Cycling)による糖尿病発症リスクの検討2016

    • 著者名/発表者名
      横道洋司, 高橋敦宜, 鈴木孝太, 佐藤美理, 篠原亮次, 溝呂木園子, 山縣然太朗
    • 学会等名
      第26回 日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター Big Ship(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-23
  • [学会発表] Macrosomic Neonates Carry Increased Risk of Dental Caries in Early Childhood: Findings from a Cohort Study, the Okinawa Child Health Study, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yokomichi
    • 学会等名
      Evidence Live 15
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 年月日
      2015-04-13 – 2015-04-14
    • 国際学会
  • [備考] 山梨大学大学院社会医学講座Home Page

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/social/heal0sci/syoukai/jisseki/yokomichi_jisseki.html

  • [備考] ORCiD, Hiroshi Yokomichi

    • URL

      http://orcid.org/0000-0001-7369-155X

  • [備考] Resesarch Gate, Hiroshi Yokomichi

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hiroshi_Yokomichi/contributions

  • [備考] researchmap, Hiroshi Yokomichi

    • URL

      http://researchmap.jp/dedekind/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi