研究課題/領域番号 |
15K08740
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
加茂 憲一 札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (10404740)
|
研究分担者 |
佐藤 健一 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
冨田 哲治 県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (60346533)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | がんリスク評価 |
研究実績の概要 |
がんリスクの経時的な変動に大きな影響を与えていると考えられる、年齢効果、時代効果、出生コホート効果の3効果を完全に分離して評価することは困難である。その理由としては、これら3効果の間には完全な線形従属の関係が存在する(識別問題)ため、数理的な推定が一般的な方法では不可能であるからである。 そこで本研究においては、上記3効果の中から、がん時系列の観察において特徴的な「生まれ年」効果に特に着目し、その自動検出法を探索する。基本的なモデルは、人口をオフセットとしたポアソン回帰モデルで設定し、出生コホートについてはガウス基底で導入した。ここで、ガウス基底の中心は最も生まれ年効果の強い年を、分散は生まれ年効果が何年に渡って影響しているかを意味する。 生まれ年効果が極めて強いとされる肝臓がんについて、本手法が機能することは昨年度検証済みである。本手法は、生まれ年効果の①位置、②期間の2種類を探索するものであるが、その他のがん種についての解析を行い、結果の検証を行った。例えば、肝臓がんとは逆に生まれ年効果が期待されない胃がんについては、①位置に関する特定は可能であるが、②期間が数十年に及ぶという推定結果が得られた。これは、形の上では生まれ年効果を検出できていることになるが、これを「生まれ年効果」と特定して良いかについては疫学的な議論を含めた検証が必要であると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生まれ年効果の検出に関して、初年度設定したモデルについて、基底の変数選択という改良点を導入した。そのモデルにより、生まれ年効果の強いがん種と、無いと考えられるがん種の2極端な検証を行い、モデルの性能検証を行った。研究の進度としては、おおむね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
数理的な側面に関しては、一定の目処が立ったため、来年度は実践的な適用および疫学的な見地からの検証を行う予定である。また解析対象も死亡のみでなく罹患も対象とし、更には都道府県別の解析による生まれ年効果の地域性についても言及する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者全員が参加した学会等を活用し、研究打合せを行ったため、その分の旅費が繰り越しとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度であり、研究成果について当初予定していた以外の学会等においても積極的に発表を行う予定である。
|