研究課題/領域番号 |
15K08785
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
青木 健 日本大学, 医学部, 助教 (60332938)
|
研究分担者 |
柳田 亮 日本大学, 医学部, 助手 (00644741)
小川 洋二郎 日本大学, 医学部, 助教 (60434073)
岩崎 賢一 日本大学, 医学部, 教授 (80287630)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 日内変動 / 心循環調節 / 脳循環調節 / 血圧変化 / 暑熱環境 |
研究実績の概要 |
これまでの一連の研究により、日常生活でも体験しうる暑熱環境下(家庭内での入浴など)においてもヒトの脳循環や心循環系の神経性調節機能は低下を示し、特に一日の中でも朝の時間帯は他の時間帯に比べて、起立耐性の低下(倒れやすくなる)が顕著になることが明らかとなっている。 また近年、高齢者を中心に問題視されている突然の環境温度の変化による身体への影響(サーマルショック)を想定し、暑熱・寒冷環境下で一過性に血圧を低下あるいは上昇させた場合の循環調節応答についても日内変動特性が認められ、特に朝の時間帯は調節能力が低下することが判明している。しかしながら、一定時間の持続的な頭部への血液量増加(浴槽内で肩レベルまで浸水したような状態)に対して、各循環調節系がどのような日内変動特性を示すかについては明らかではない。そこで本研究では、入浴時における浴槽内での持続的な浸水場面を想定し、高温・高湿環境下において人為的に持続的な頭部への血液量増加を生じさせた際の各循環調節への影響について、特にその日内変動特性に着目し、実験により検討することを目的とている。 その中で初年度におていは、研究開始に先立ち、実験計画実施の許可を得るための倫理的審査手続きの準備をはじめとして、研究全体における実験計画を実施するうえで必要となる環境整備ならびに実験機材等の準備を中心に行った。加えて、安全かつ適切な実験遂行のため、これまでに実施してきた一連の実験手法や計画、データの解析方法等を再確認し、詳細な実験計画の策定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
初年度において、本研究を全体的に進めるうえでの環境整備や実験遂行にあたり必要となる機器や物品等の整備を実施した。加えて研究開始に先立ち、実験計画実施の許可を得るための倫理的審査手続きの準備や、それにあわせて詳細な実験計画の策定を行った。 一方、次年度より研究代表者の所属機関異動に伴い本研究の実施環境が変更になることが予定されていたため、実験計画の前段階としての測定法の確立や予備的な実験データの収集等については完了には至らなかった。そのため当初の研究実施計画からは、やや遅れた進捗状況となっているが、実験計画そのものに変更はないため、次年度以降、実験環境の整備を行った後、問題なく研究を遂行できるものと判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究を遂行するうえで重要となる実験に必要な測定機材等の整備については、概ね構築されていることから、次年度、まず当該部署における倫理委員会での審査を経た後、実験環境の整備を行い、一連の実験を開始する予定である。すでに異動先での実験施設の利用、共同研究者との連携についても、概ね計画が確定しており、効率的に研究を実施できる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度購入した機器の価格が、当初の算定よりも安価となったこと、ならびに次年度より研究代表者の所属機関異動に伴い本研究の実施環境が変更になることが予定されていたため、本研究実施に必要となる実験機材の一部について、その準備を次年度に持ち越したことから、主にそれらにあたる次年度使用額が生じている。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度については、本年度中の準備を持ち越した実験に必要となる機材を購入するとともに、本年度実施完了に至らなかった測定法の確立に関連した予備的な実験の検討を行うとともに、当初より平成28年度の実験計画として予定されている『高温環境下での持続的な頭部血液量の増加に対する循環調節機能の日内変動特性に関する実験的研究』を実施する予定であることから、それらの実験に参加する被験者への謝金としての使用が見込まれる。また、実験に必要な消耗品の購入と合わせて、本年度からの繰り越し分もまとめて、次年度に使用する計画である。
|